【キムチを買うとき、チェックすること】ほか腸活キムチアレンジレシピ3選
CLASSY.ONLINEライターの角田です。去年12月に光文社から発売された、加治ひとみさんのビューティーフォトブック「かぢボディ。」のライティングを担当したことがきっかけで「腸活」に興味を持ち、去年末に美腸プランナーの資格を取得。今年春、多忙を理由に食生活のケアを後回しにしていたところ、お腹を壊したので、どんなに忙しくても食生活は気にかけるようにしています。もう梅雨も明けたので火を使わずに作れる、夏に食べたい、超簡単!「腸活キムチアレンジレシピ」を紹介します。
「キムチ」が腸に良い理由
乳酸菌の宝庫である「キムチ」。キムチのような発酵食品は善玉菌を多く含み、白菜やニンニクなど食物繊維が豊富な具材が腸内環境を整えてくれます。ウイルスやストレス、夏バテに負けない体作りに欠かせません。食べ続けて腸の働きを活発にすることで、しっかり免疫力をつけましょう!
「どのキムチを買ったらいい?」に答えます!
スーパーでキムチを買うとき、なんとなくで選んでいたりしませんか?市販のキムチには発酵しているものと非発酵のものがあります。非発酵のものはキムチ味の調味料に野菜を浅漬けしたもの。発酵キムチは乳酸発酵が行われているため、乳酸菌が数多く含まれていることが特徴です。
私は「キムチくんマーク」と呼んでいるのですが、パッケージに写真のようなイラストが描かれているキムチは韓国産熟成発酵キムチにのみ掲載が許可されているもので、乳酸菌が含まれています。あとは「乳酸菌」や「熟成発酵」などフレーズがパッケージに表示されているものが乳酸菌量の配合が多いそうです。
浅漬け1gの中に乳酸菌380万個に対し、キムチ1gの中に乳酸菌6億3000万個と約165倍の乳酸菌量が確認されています。キムチを選ぶときはぜひ発酵しているものを選んでみてください。
①3分で完成!満腹に食べても罪悪感なし「豆腐キムチ」
薄く輪切りしたきゅうりを塩もみしている間に、絹豆腐1丁を手で潰しながらボウルに入れ、はさみで細かく切ったキムチを加えます。このときキムチをしっかり水切りしておくと水分が多く出ずに仕上がります。
塩もみしたきゅうりの水を切り、豆腐とキムチと一緒に和え、塩昆布(または韓国海苔)を加えてごま油と塩で味を整え、最後に白ごまをざっと振りかけて完成。味付けはお好みで。お酒のお供にするならちょっと濃いめに。
②切って混ぜて、はい出来上がり「サーモンキムチ」
サーモンのお刺身とキムチを好きなバランスで混ぜて、醤油とごま油をお好みで。しっかり混ぜて冷蔵庫で5分おくだけ。仕上げに卵の黄身をとろんと乗せて。食卓に置いてもあっという間になくなる人気メニューです。もちろんご飯の上にかけても◎。
③納豆の腸活パワーにも期待大「えのき納豆キムチ」
以前VERY webで見かけて試したかった「えのき納豆キムチ」。根本部分をカットしたえのきをラップにくるんで、電子レンジで温めます。タレを入れてよく混ぜた納豆に、ハサミでカットしたキムチ、温めたえのきを入れて混ぜるだけ。ボウルひとつで出来上がり!VERY webでロバートの馬場さんが作られていた通り、大葉とスライスチーズ、海苔を添えました。発酵食品で腸活の味方納豆に、菌食材の宝庫きのこ、乳酸菌の王様キムチのトリプルコラボ!
参考:https://veryweb.jp/food/121180/
合わせて読みたい
美腸プランナーの食生活って?ある日の腸活ごはん【朝・昼・おやつ・夜】
【加治ひとみの美尻対策】夏までに間に合う!おうちでできるお手軽ケア5選
PROFILE
角田枝里香 /かくたえりか ライター /
ファッション、美容、グルメ、韓国トレンド(渡韓回数は約40回!)など幅広いジャンルで活躍中。腸活を始めて2ヶ月で−3キロ減。加治ひとみさんのビューティーフォトブック「かぢボディ。」の取材を担当。
文/角田枝里香