くるみボタンづくりにハマる♡スヌーピー付きタッセルキーホルダーのつくり方
Martで連載中の「スヌーピーでつくる大人のインテリア」が1冊の本になりました。
撮りおろしのコンテンツも豊富で、子どもも大人も簡単に作れる技が一杯です。
今回は飾っても楽しめるタッセルキーホルダーのつくり方をご紹介。柄や色違いでたくさん掛けるとおしゃれです。
フロントに飾ったくるみボタンは、切り取る布の柄によって個性が出る、まさに世界で一つのハンドメイドアイテム。並べて飾ってもかわいいし、タッセルの色を変えていろいろなコーディネートを楽しむのもおすすめ。
手づくりしたくるみボタンたち。使用した布は、(左上・真ん中)G3560-1A、(右上・左下)G3544-1A各¥1,300/m(コッカ)(右下)SNチェックGO 634117¥1,600/m(清原)
タッセルキーホルダーのつくり方
<材料>
・お好みのズパゲッティとデニムなど
・くるみボタンキット
・回転カン付きナスカン
・好みの布
SNチェックGO 634117¥1,600/m(清原)
くるみボタンをつくります
【1】くるみボタンをつくる。キットの型紙を布にあてて、型紙の縁をペンでなぞる。
【2】線に沿ってハサミでカット。線の1~2㎝外側をざっくりと切り取ってからやると作業しやすい。
【3】丸くカットした布を打ち具台にのせ、その上からキットのシルバーパーツをのせる。
この向きで!
【4】はみ出した布を打ち具台に押し込み、その上から通し穴付きパーツをのせ、打ち具で押しつける。
【5】カチッという音がしたらOK。打ち具台からくるみボタンを取り出す。
フリンジをつくります
【6】ズパゲッティを、30㎝×6本、50㎝×2本用意する。ナスカンの輪に、50㎝の糸を通す。
【7】30㎝の糸6本を束ね、その中心部分を6で通したひもでナスカンが中心にくるようにしっかり2回結ぶ。
【8】束ねた糸を半分に折り曲げる。もう1本の50㎝の糸で、上から3㎝くらいの位置に輪をつくる。(この時、糸の先は5㎝残して)
【9】輪をつくったところに、長く残したほうの糸を3周、しっかり巻きつける。
【10】くるみボタンの裏面の穴に糸を通す。このとき、スヌーピーの顔が上下逆さまにならないよう注意。
この向きで!
【11】【8】でつくった輪に10の糸を通す。
【12】【8】で5㎝残しておいた糸を上に引っ張り、巻きつけた部分に隠す。
【13】上に引っ張った糸の余分なところはハサミで切り落とす。下の糸はそのまま残す。
【14】最後に、束ねた糸をお好みの長さで切りそろえる。適度に不ぞろいなのもかわいい。
★POINT
一見、難しそうですが、ポイントはほどけないことなので、ぎゅっと強く巻きつけて結べていれば大丈夫!
【商品お問い合わせ先】
清原 https://www.kiyohara.co.jp
【この記事もおすすめ!】
誰でも簡単にできる!スヌーピーのリメイクデニムポーチ
http://mc.mart-magazine.com/handmade/12095
リメイクデニムでつくるスヌーピーのウォールポケット
http://mc.mart-magazine.com/handmade/10462
撮影/宮川 久 構成/長南真理恵