新型コロナの不安につけ込む子供を狙った犯罪が相次ぐ今こそ知りたい! 8つの声かけパターン

子どもを狙う犯罪者は、絵や漫画にあるような〝いかにも不審者〟な雰囲気とは限りません。それなのについ「変なおじさんについていったらダメ」などと教えていませんか? いま、新型コロナウィルスの防止を騙って子どもに近づく不審者のニュースもあります。子どもの中でも不安が多いいま、知っておきたい「子どもを狙う不審者」の声かけ8つのパターンを教えてもらいました。

 

子どもを取り巻く犯罪、知っておくべき3つのこと|未就学児から始める防犯対策
「防犯対策」子どもに伝えたい3つのこと|未就学児から始める防犯対策

子どもを狙う人の8つの声かけパターン

➀権威型「校長先生が呼んでいるよ」
②利益型「うちで、新しいカードゲームをあげるよ」
③希少型「(有名人)に会わせてあげるよ」
④特権型「君だけにこのおもちゃをあげるよ」
⑤脅迫型「ついてこないと、殺してやる」「今車を傷つけただろ。こっちへ来い」
⑥緊急型「君のママが交通事故に遭ったから一緒に来て」
⑦親切型「駅までの道を教えて」
⑧興味関心型「猫の赤ちゃんが生まれたから見にこない?」

 

実際の例で女の子に「スマホを木の上に上げちゃったから、木に登って取って」という例では、多分スカートを覗きたかったか、肩車などをして接触したかったのでしょう。急に呼び止め「頭に何かついているからちょっと来て」といつまでも触っているなどもよくあります。他にも、「家の鍵を隙間に落としちゃったんだけど、大人では届かないから取って」「車に傷がついた。親に言うからちょっと来て」「変な人がついてきてるよ。危ないから車に乗って」など、よくいわれる「飴をあげるからおいで」といったわかりやすいものではなく声の掛け方はとても巧妙です。日本人は断るのが苦手ですが、子どもが断らないのはなぜかといえば、「いい子に思われたい」という気持ちが強いから。ついていったりするのは良くないと心のどこかでわかっていても、つい行ってしまうことがあるんです。

教えてくれたのは……

NPO法人日本こどもの安全教育総合研究所 理事長
宮田美恵子さん
順天堂大学研究員・放送大学非常勤講師として大学生への講義のほか、児童・生徒への安全体験学習プログラムを推進。著書に『うちの子、安全だいじょうぶ?新しい防犯教育』(¥1,500/新読書社)など。

〝とにかく明るい性教育〟「パンツの教室」代表理事
のじまなみさん
「家庭でできる性教育」を伝えるべく、全国を飛び回っている元ナースママ。著書に『お母さん! 学校では防犯もSEXも避妊も教えてくれませんよ!』(¥ 1,400/辰巳出版)などがある。

取材・文/有馬美穂 編集/羽城麻子 イラスト/なおこちゃん

*VERY2020年3月号「”知らない人についていったらダメ”という言葉じゃだめ? 未就学児からはじめたい・防犯、子どもにどう伝える?」より。
*掲載中の情報は誌面掲載時のものです。