【アーユルヴェーダ入門】あなたの見た目や不調の傾向までわかる「ドーシャチェック」で本来の体質を知ろう!

世界中から注目されつつある「アーユルヴェーダ」。まだ認知度は低いものの、実は私たちが昔から実践しているヨガや白湯など、美と健康の知恵がたっぷり詰まった医学なのです。まずは気軽に試して、心と体の変化を実感してみましょう。

アーユルヴェーダって?

5000年前にインドで発祥した世界最古の医学。一般的な治療にとどまらず、病気の予防や毎日を美しく健康的に過ごすための知恵。人が本来持っている体質「ドーシャ」は風(ヴァータ)・火(ピッタ)・水(カパ)の3つにアーユルヴェーダでは分類され、自分に優勢なドーシャを知り、バランスを保った生活を送ることで心と体の健康を整えられるといわれています。

教えてくれたのは

アーユルヴェーダ・アドバイザー 三野村なつめさん
【PROFILE】
コピーライター時代の多忙な仕事で体調を崩した際に、アーユルヴェーダで不調が改善されるのを体験。インド やスリランカを訪れ、資格を取得。生活のなかでアーユルヴェーダを気軽に取り入れられるコスメブランド「ARYURIVST アーユルヴィスト」やスパイスキット「整えごはん」を立ち上げる。

まずは「ドーシャチェック」であなたの本来の体質を知りましょう

【ドーシャ体質チェック】

体型は?
A痩せているほうだ B中肉中背 Cふくよかなほうだ

食事は?
A食べても太りにくい B食欲旺盛、体重の変化もある Cたくさん食べるが消化が遅い

顔の特徴は?
A歯並びがあまりよくない B目力があるといわれる C丸顔または顎がしっかりしている

肌質は?
A乾燥しがち B赤くなりがち Cしっとりしている 

髪質は?
A傷みやすい、くせ毛 B細い、やわらかい C太い、多い

性格は?
Aおしゃべり、人と仲良くなるのが早い Bテキパキしている、批判的 C癒し系、マイペース

行動は?
A目的なく、ぶらぶらするのが好き B計画どおりに、効率よく動きたい C新しい場所より、 慣れたところにいたい

恋愛傾向は?
A盛り上がりやすく 冷めやすい束縛を嫌う B情熱的だが、プライドが高い Cじっくりと関係を深める、嫉妬深い

金銭感覚は?
A散財しやすい、細かい衝動買いが多い B計画的 貯金が得意 C決断が早く、高価なものが好き

睡眠は?
A寝つきが悪い、浅い、歯ぎしりをする B寝つきがいい、短い、寝汗をかく C寝つきがいい、深い、睡眠時間が長い

ABCでいちばん多かったのはどれでしょう?

あなたのドーシャはこちら

Aが一番多かった人は/
やせ型で機敏かつ快活、移り気で繊細な

Vata(ヴァータ)タイプ


●目は細いor小さい
●髪の毛はくせ毛で傷みやすい
●乾燥肌
●手足が冷たい

【性格】想像力豊か。束縛が嫌い。衝動買い多め。トレンド好き。おしゃべり。行動力がある。そそっかしく忘れっぽい。好奇心旺盛。

【体質】寒さに弱く冷え性。食が細く不安定。睡眠は浅く、寝つきが悪い。音に敏感。怪我をしても治りが早い。

【起こしやすい不調と対策】冷え性で体力があまりなく、睡眠が浅く疲れやすい。頑張りすぎてストレスを受けやすく、突発的な不安に襲われやすい傾向があるので、落ち着いてリラックスし、体を温めることを意識しましょう。

 

Bが多かった人は/
中肉中背で容姿端麗、美意識が高いゴージャス派の

Pitta(ピッタ)タイプ


●鋭い目つき
●そばかす、ほくろ多め
●若白髪傾向
●キメの細かい肌

【性格】
リーダー気質で野心家。集中力と知性があり、自信家。情熱的だがイライラしやすい。優れた記憶力。競争を好む。毒舌。

【体質】
暑がり。体が丈夫。喉が渇きやすい。 食欲旺盛。熟睡しやすく短時間睡眠。軟便気味。視覚が敏感。

【起こしやすい不調と対策】
 胃痛や下痢を起こしやすく、白髪が多め。体内に熱がこもり、口内炎や肌荒れ、湿疹などの不調があるときはクールダウンを心がけて。イライラしやすいので、頑張りすぎず適度に休むことも大切。

 

Cが多かった人は/
色白ふっくらのベビーフェイス、愛情豊かで安定的な

Kapha(カパ)タイプ


●大きな瞳
●太くて多い髪
●色白でしっとり肌
●骨格がっしりめのふくよか傾向

【性格】安定志向。思いやりがあり献身的。 のんびり。忍耐強い。寛大さと穏やかさあり。情に弱く、争いごとを避ける。

【体質】体力があり、湿気に弱い。食欲安定。長く深い睡眠。寝起きが悪く、一日眠いことも。体重が増えやすい。

【起こしやすい不調と対策】
だるさや眠さ、アレルギー性鼻炎、喘息など。物事に執着したり、こだわりすぎて頑固になる傾向も。 いつもと違う道を歩くなど、心身ともに刺激のある日々を心がけて。鼻うがいや乾布摩擦も効果的。

今後はドーシャ別におすすめの食べ物やマッサージ方などもご紹介していきます。お楽しみに♪

イラスト/イトガマユミ  取材・文/森本奈穂子 構成/長南真理恵

Mart2020年5月号
そのプチ不調にさようなら おうちでととのえる!「アーゆるヴェーダ」入門 より

【この記事もおすすめ!】
【アーユルヴェーダ入門】ハーブティーで美味しく手に入れる「キレイへの近道」

除菌、手洗いで荒れた手に…100%天然由来の除菌・抗菌スプレーはいかが?【Writer’s Pick】

高尾美穂先生おすすめ 更年期を健やかに過ごすための簡単ヨガ

専門医が提案 「目トレ」でアンチエイジング!