ダサい?イタい?アラサーのための「インスタストーリーズ」オシャレ度向上テク【ショップ訪問編】

もはやタイムラインに残るフィード投稿よりもメインになりつつある、インスタのストーリーズ。文字も自由に入れられる分、それぞれのセンスが問われます。(私のストーリーズってもしかしてダサい?)そんな悩みのある人のために、ストーリーズがオシャレと噂の金セアル(@sealbank)さんにコツを聞いてきました。

こんなストーリーズはダサい!①文字が大きくカラフルすぎる

たくさんの色が選べるからと言ってついついピンクや赤を使いたくなってしまう人は要注意! せっかくの写真が台無しになってしまいます。書体とネオンがちょっと子供っぽい。

正解は…

写真をオシャレに加工したら文字は白一色で小さめに

セアルさんの実際のストーリーズ。文字はInstagram既存のフォント、タイプライターを使って小さめに。文字色は白で統一。

実際にやってみると…

    ストーリーズの画面を開いて上のフォントからTYPEWRITER(タイプライター)を選びます。

    @で訪問した場所を入力。白の文字が読みやすい暗い部分を選んで。

    テキストも近くに。あまり文字がバラバラしているのも読みにくく、ごちゃついて見える原因。

こんなストーリーズはダサい!②複数写真の角が丸い

インスタグラム公式の機能を使って写真を複数入れるとどうしても角が丸くなってしまいます。背景の色も写真のトーンに寄ってしまうし…。

正解は…

アプリを使ってオシャレにレイアウト

Unfoldというアプリのレイアウト機能を使ってオシャレにレイアウト。背景の色も黒にするとより高級感が。

実際にやってみると…

    unfoldのアプリを開いて下の+マークをタップ。

    左下のCreate Storyをタップ。

    好きなレイアウトを選びます。

    写真を追加します。

    写真が追加できたら右下のペンマークをタップ。

    右から2番目のBackgroundをタップ。

    背景の色を選びます。今回は黒に。

    これでストーリーズにあげる写真が出来上がります。できたら右上のマークをタップ。

    Instagramを選べば、インスタアプリが立ち上がり、そのままストーリーズにアップできます。文字を追加して、ストーリーズに。

    オシャレなストーリーズが出来上がります。

使ったアプリUnfoldはこちらから…

金セアルさん
本誌ライター兼フリーPR。旅やNEWスポットのレポートなど、魅力的がわかりやすくてとにかくオシャレと評判。Instagram→@Sealbank

取材/佐藤かな子