3月も後半に入り、いよいよ春本番♫ 暖かい日も増えて桜も少しずつ咲きはじめましたが、残念ながら今年もお花見は気軽に楽しむことができなさそうな状況ですね……。そこで今回のブログでは、おうちで少しでも春気分を味わえるように、大人から子どもまで楽しめるアレンジ食パンのレシピをご紹介したいと思います!
ちなみにアレンジ食パンといってもとくに難しい作業はなく、生地に季節感のある食材をちょい足しするだけで、いつもとひと味もふた味も違った食パンが完成するお手軽レシピ♫ さらにはホームベーカリーを使ってつくるので、生地のこねから発酵、焼き上げまでの作業も自動でやってくれて、誰でも簡単に失敗なくできちゃいます!!
また今回のレシピでは、富澤商店のミニサイズの強力粉を使っているのですが…(※もちろん普通の強力粉でも作れます!)これがホームベーカリーで食パンを作る際に、とっても便利!!!
なんとこちらホームベーカリーで食パンをつくるのにピッタリな250gポーションになっているので、わざわざ計量しなくてもそのままパンケースに入れるだけでOKという、使いっきりタイプになっているんです♡
しかもこのミニサイズシリーズ、ラインアップもかなり豊富で、強力粉はこの2種類以外にあと7種類、さらには準強力粉が3種類に薄力粉が3種類と、全部で15種類もあるから驚き!
1㎏や2.5㎏サイズだと、しまうのに場所も取るし、なかなか使い切れないしで困ることも多いのですが……これなら使いたい分だけ買えば無駄に在庫も抱えなくていいし、その都度作りたいパンに合った粉をチョイスできるから、使い勝手がよすぎて最近はこのミニサイズのものばかり使っています♫
週に何回もパンを焼く方でなければ、コスパ的にも悪くないですし結構おすすめです!
それではさっそく、アレンジ食パンのレシピをご紹介します!!
【1】もっちり&リッチなキタノカオリで 『いちごとくるみのあん食パン』
【材料(1斤分)】
- ★強力粉(キタノカオリ)………………250g
- ★砂糖(※今回はてんさい糖を使用)…15g
- ★塩…………………………………………………5g
- ★無塩バター……………………………………15g
- ★牛乳…………………………………………100㏄
- ★水……………………‥……………………100㏄
- ドライイースト…………………………………2g
- くるみ(5㎜角に砕いておく)……………35g
- いちごあん……………………………………200g
(※いちごあんが手に入らない場合は、手づくりもできます。つくり方は、白あん170gといちごジャム30gを小鍋に入れて弱火にかけ、混ぜながら水分を飛ばし、ふつふつしてきたら火を止めてバットに移して冷ましたら完成です)
【つくり方】
- パンケースを本体から取り出してパン羽根をセットしたら、パンケースの中に★印の材料を上のものから順に入れていく。
- パンケースを本体にセットして蓋を閉め、さらにイースト容器にドライイーストを、レーズン・ナッツ容器に砕いたくるみを入れて蓋を閉める。
- メニューボタンを押して『食パンコース』を選択したら、レーズンは『あり』、焼き色は『淡』にセットしてスタートボタンを押す。
- くるみの自動投入が終わって2次発酵に入りはじめたところで蓋を開け、生地を打ち粉をした台に取り出したら、すぐに蓋を閉める。羽根もこの時に取り出しておく。
- 麺棒で細長く伸ばして、その上にいちごあんを薄く平らに塗り広げたら、手前からくるくる巻いていき巻き終わりはしっかり閉じておく。さらにその生地を90℃回転させて縦向きにしたら、また手前からくるくる巻いていき、巻き終わりはしっかり閉じておく。
- パン生地を再度パンケースに戻して蓋を閉め、あとは焼き上がるまで待つ。食パンが焼き上がったら電源を切ってパンケースを取り出し、さらにパンケースから食パンを取り出してケーキクーラーなどの上に置き、粗熱をとる。
1.パンケースを本体から取り出してパン羽根をセットしたら、パンケースの中に★印の材料を上のものから順に入れていく。
2.パンケースを本体にセットして蓋を閉め、さらにイースト容器にドライイーストを、レーズン・ナッツ容器に砕いたくるみを入れて蓋を閉める。
3.メニューボタンを押して『食パンコース』を選択したら、レーズンは『あり』、焼き色は『淡』にセットしてスタートボタンを押す。
4.くるみの自動投入が終わって2次発酵に入りはじめたところで蓋を開け、生地を打ち粉をした台に取り出したら、すぐに蓋を閉める。羽根もこの時に取り出しておく。
5-1.麺棒で細長く伸ばしす。
5-2. その上にいちごあんを薄く平らに塗り広げる。
5-3 手前からくるくる巻いていく。
5-4 巻き終わりはしっかり閉じておく。
6-1.パン生地を再度パンケースに戻して蓋を閉め、あとは焼き上がるまで待つ。
6-2.食パンが焼き上がったら電源を切ってパンケースを取り出し、さらにパンケースから食パンを取り出してケーキクーラーなどの上に置き、粗熱をとる。
食パンと相性バツグンなあんこも、甘酸っぱいいちごあんにシフトするだけで春感が増して、見た目も可愛く変身♡ 今回はKALDIに売っているいちごあんを使いましたが、もし手に入らなくても白あんといちごジャムがあれば簡単に手づくりできます♪ さらに生地にはくるみをプラスすることでカリッと香ばしく、風味や食感もUP! このままはもちろん、クリームチーズを塗って食べても美味しい、しっとりモチモチ食パンです♡♡♡
またあん食パンというと、普通の食パンに比べるとつくるのに少しハードルが高そうなイメージもありますが、伸ばした生地にあんこを塗り、くるくる縦横に巻くだけでキレイな渦巻き模様になるので実はとっても簡単!! 生地を取り出すタイミングさえ間違えなければ、ホームベーカリーでも失敗なくできちゃいます♫
【2】ふわふわ&リッチな春よ恋で 『桜香る豆乳抹茶黒豆食パン』
【材料(1斤分)】
- ★強力粉(春よ恋)……………………250g
- ★抹茶パウダー………………………………3g
- ★はちみつ………………………………… 20g
- ★塩………………………………………………3g
- ★バター………………………………………15g
- ★豆乳………………………………………190㏄
- ドライイースト………………………………2g
- 黒豆煮(汁気は切る)…………………100g
- 桜の塩漬け……………………………………10g
【つくり方】
- 桜の塩漬けは塩を洗い流し、20分ほど水につけて塩抜きしておく。さらに水気をしぼって粗く刻んでおく。
- パンケースを本体から取り出してパン羽根をセットしたら、パンケースの中に★印の材料を上のものから順に入れていく。
- パンケースを本体にセットして蓋を閉め、さらにイースト容器にドライイーストを入れて蓋を閉める。
- メニューボタンを押して『食パンコース』を選択したら、レーズンは『あり♪』、焼き色は『淡』にセットしてスタートボタンを押す。
- 途中で具材投入のブザーが鳴ったら蓋を開けて、汁気を切った黒豆煮と1.の桜の塩漬けをパンケースの中に入れ、蓋を閉めてスタートボタンを押す。
- 食パンが焼き上がったら電源を切ってパンケースを取り出し、さらにパンケースから食パンを取り出してケーキクーラーなどの上に置き、粗熱をとる。
1.桜の塩漬けは塩を洗い流し、20分ほど水につけて塩抜きしておく。さらに水気をしぼって粗く刻んでおく。
2.パンケースを本体から取り出してパン羽根をセットしたら、パンケースの中に★印の材料を上のものから順に入れていく。
3.パンケースを本体にセットして蓋を閉め、さらにイースト容器にドライイーストを入れて蓋を閉める。
4.メニューボタンを押して『食パンコース』を選択したら、レーズンは『あり♪』、焼き色は『淡』にセットしてスタートボタンを押す。
5.途中で具材投入のブザーが鳴ったら蓋を開けて、汁気を切った黒豆煮と1.の桜の塩漬けをパンケースの中に入れ、蓋を閉めてスタートボタンを押す。
5.食パンが焼き上がったら電源を切ってパンケースを取り出し、さらにパンケースから食パンを取り出してケーキクーラーなどの上に置き、粗熱をとる。
ほろ苦い抹茶味のパン生地からふんわりと桜の香りが漂う、春を感じさせてくれる食パン♡ 桜の塩漬けを生地に練り込むことで、桜本来の香りと風味が楽しめるようにしました! また黒豆煮も入れることで香ばしさが加わり、抹茶や桜との相性もバツグンな和菓子を連想させるような食パンに♫生地には豆乳とはちみつを使うことで、ふんわりとした食感とやさしい甘さになっています。
ちなみにわが家は息子が豆が苦手なので生地に練り込んで作りましたが、もっとお豆の食感を楽しみたい方はあん食パンと同じ要領でつくるのがおすすめ!
2次発酵に入るタイミングで一度生地を取り出し、麺棒で伸ばしたところに万遍なく黒豆煮を散らして手前からくるくると縦と横に1回ずつ巻き、本体に生地を再度戻せば、お豆が渦巻き模様にゴロゴロっと入った、見た目にもかわいい断面の食パンが出来上がります。
小麦本来の香りが楽しめるプレーンな食パンももちろん美味しいのですが、このように旬や季節の食材などを使い、その時期にしか楽しめない食パンをつくるのもまたおもしろいですよね♫
今回はいちごあんや桜の塩漬けなどをメインに使いましたが、その他にも春の食材はたくさんあるので、ぜひ自分好みの食材を組み合わせて楽しんでも◎!
ホームベーカリーを使えば、意外と手間もかからず気軽に楽しめるのでおすすめです♡
写真・文・レシピ/土肥愛子
土肥愛子
管理栄養士・フードコーディネーター
【ホームベーカリーの人気記事はこちら】
ホームベーカリーで感動の食パンが焼ける!初心者でもできる「基本のき」
ホームベーカリーの魔術師に聞いた! もっとラクになる「基本のき」【パンケースに仕込み編】
ホームベーカリーの魔術師に聞いた!手作りパンが10倍美味しくなる「基本のき」【強力粉編】