スマホ老眼予防に! 【目がよくなる】簡単ストレッチ

「現代人は目を酷使していて不調を訴える人が増えています。目を労る習慣をつけることで不調のコントロールも可能!」と語るのは数々の眼トレ本著者である日比野先生・林田先生姉弟。2人に効果的なトレーニング法をご指導してもらいました!

▼あわせて読みたい
【近眼・老眼にいい!】という噂を全部、眼科医が○と×を診断!|サングラスは濃い方がいい? プールの後は目を洗う?

1:ピント調節力を高める!目がよくなるストレッチ

①爪を見つめて【遠近スライドストレッチ】

①目から2cm離した親指を10秒凝視

②爪にピントを合わせ腕をまっすぐ伸ばす

近くと遠くを交互に擬視して目の筋肉と水晶体をほぐし、年齢とともに衰えがちになるピント調節力を高めるトレーニング。目のコリを感じた時に1日5回程度繰り返してみましょう。

③腕を下げて視線は遠くへ

②デスクでできる【ペン差しストレッチ】

①右手でペンキャップを持つ

右手でペンのキャップ、左手にペン本体を持ち頭より高い位置に→一度まばたき→ペン先を見つめながらキャップをペン本体に5秒ほどかけて動かし差さったら一度まばたきを。こちらも1日5回程度繰り返して。
Tシャツ¥12,100(カリテ/カリテ スケープ コレド日本橋店)

②ペン先を見つめながら差す

2:あぁ〜...ってなったらすぐできる!疲れ目解消法

①目が乾いたら【ギュッとしてパッ!】

①目に力を込めてギュッと2秒つむる

目の周囲を覆う「眼輪筋」のストレッチ。まばたきによって涙の分泌を促し、ドライアイを解消します。スマホやゲ ームのやりすぎで目が疲れている時などに3〜5回を繰り返して疲れ解消。

②パッと大きく見開き2秒間キープ

②ホットタオルがなくてもできる【パーミング】

①手のひらをこすり温めます

両目を覆う時は眼球を押さえつけないよう注意。目を覆ったあとはそのまま目をゆっくり開けたり閉じたりを30秒間繰り返します。メーク崩れもしないので気軽にじんわり癒されます。

②光が入らないよう開けたり閉じたり

現代人は常に目を酷使しているから、気づいたら少しでも目を労わるトレーニングを

現代人はデジタルデバイスの普及でピントは絶えず「近く」、しかもその対象が「光っている」状態。生きるのに必要な情報を外界から得るために「視る」状態から、多種多様な情報を過剰に目に流し込む状態に変わりました。この偏った使い方を変えるため意識して「視る」ことが必要です。このトレーニングは、眼病の早期発見や脳の活性化などにも役立つので、是非!

教えてくれたのは……医学博士 日本抗加齢医学会専門医 日比野佐和子先生

教えてくれたのは……医学博士 眼科専門医 林田康隆先生

こちらの記事もおすすめ

瞳もアンチエイジング。−5歳若見えを叶える40代50代の【血走り白目】救済ガイド

あなたの白目はよく充血していませんか?目は、顔の第一印象を決定する最も重要なパーツ。充血していると「疲れている?」と 良い印象は残らないうえ約5歳も年上に見えるという調査結果もあります。白目を若々しく見せる白目救済ガイドをご案内します!

2020年11月25日 20:00

40代の瞳を輝かせる、6人のプロに教わる【美白目】のために今日からできること

どんなにスキンケアしても、目が充血していたり黄ばんでいたら台無し!美しい40代50代は瞳のケアも怠りません。年齢を重ねても美白目をキープしている眼プロたちには充血させない&濁らせない白目ケア法がありました。 今日からケアして白目の輝きを取り戻しましょう!

2020年12月14日 20:00

美ST×シミウス(SIMIUS)で美白メディアを創刊!肌と明日がもっと輝く 大人の「読む美白美容液」

2021年5月7日 12:00

2021年『美ST』7月号掲載 撮影/須藤敬一 ヘア・メーク/田中宏典(LA DONNA) モデル/吉村ミキ スタイリスト/朝倉 豊 取材/安西繁美 編集/矢實佑理

美ST