【レシピ】野口真紀さんの夏じゅう使える常備薬味②酢×しょうが

夏じゅう使える〝常備薬味〟

Vol.2 酢×しょうが

「のせるだけ」「混ぜるだけ」「かけるだけ」。たった1ステップで、いつもの料理に彩りを与えてくれる常備薬味を料理研究家・野口真紀さんに教わりました。

20190603_0026

【材料】 作りやすい分量 保存期間は約1ヵ月

20190603_0238のコピー

 

  • しょうが…4片
  • 酢、すし酢…各50ml
  1. しょうがはみじん切りにする。
  2. 清潔な保存容器にすべての材料を入れて冷蔵庫で一晩おく。

酢×しょうがメニュー:納豆しらす冷奴

20190603_0183のコピー

しょうがはみじん切りにして歯ざわりをよくするのがポイント。キリっとした酸味で夏にうれしいさっぱり味に仕上げます。

【材料】1人分

  • 絹豆腐…1/2丁
  • 納豆…1パック
  • しらす…適量
  • 酢しょうが…適量

【作り方】

  1. 器に豆腐を手でちぎって盛る。
  2. 付属のタレと合わせた納豆。しらす、酢しょうがをかけていただく。

20190603_0276のコピー
野口真紀
料理研究家。料理雑誌の編集者を経て現在の道へ。家族が喜ぶ定番おかずから、ワインに合うおつまみまで、幅広いレパートリーを持つ。著者多数。著書に『野口真紀のわたしの好きなトマト料理』(誠文堂新光社)。
※本記事は、2019年8月号で掲載したものの抜粋です。
撮影/邑口京一郎 取材・文/高田真莉絵 構成/松本朋子