夫「僕、けっこう家事手伝っているよね」妻「……」【家事分担の認識差、その原因】

リモートワークの普及による在宅勤務が増えた今。家にいる時間が増えたことで、以前よりパートナーで家事を協⼒して⾏う家庭も増えているよう。しかし、その家事分担でモヤモヤが起きている家庭が急増!「自分は家事を担当している」と思う夫が35%に対し、「夫(パートナー)が家事を担当している」と考える妻は18%!この「家事ギャップ」が、パートナー間のモヤモヤの原因に!?ライオン株式会社で行なった家事についての意識調査をもとに解説します。

家事分担意識にパートナー間のギャップが発生中!?

妻と夫それぞれに、⼀般的に⽇常
家事を分担しているつもりでも…?
写真:CLASSY.2021年5月号より

妻と夫それぞれに、⼀般的に⽇常よく⾏われる17種類の家事の担当割合について質問したところ、夫が「自分はこのくらいやっている」と自己申告した家事担当割合が、平均で35%なのに対し、妻が「夫が担当している」と感じているのはほぼ半分の18%でした。(図の平均値参照)調査した項目すべてで夫の自己申告よりも妻の認識の⽅が下回っていて、家事分担意識にパートナー間のギャップが⽣じています。

妻の満⾜度が低い夫の家事は、“洗濯”と“⾷事”

「その家事、僕がやるよ」とやっ
洗い方が雑だったり、気になるところが多いのかも。
写真:CLASSY.2021年9月号より

「その家事、僕がやるよ」とやってみたものの、「やり⽅が違う」と、妻からダメ出しされた経験のある男性も多いのではないでしょうか。そこで、17種類の家事それぞれで「夫と妻のどちらが上手か」と妻に聞くと、「自分(妻)の⽅が上手」と答え、また夫との回答とのギャップが大きかったのは洗濯と調理や⾷器洗いについてでした。洗濯も「ただ洗濯機に入れて、干すだけ」と思いがちですが、衣類によって洗剤を使い分けたり、しわが付かないような干し⽅にすることで、仕上がりにグッと差が出ます。

夫の家事NGが起こりがちな例3つ!
1.靴下の洗い⽅

靴下の洗い⽅は、“おもて” “

靴下の洗い⽅は、“おもて” “うら” どっち派?
アンケートで洗い⽅が分かれたのが、“靴下“。「パートナーが靴下をひっくり返して洗っていたことに驚きました。『内側をオモテにして洗ったほうが、⽪脂汚れが落ちる気がする』とのことでした」(52歳・⼥性)

正解は…
靴下や肌着など、汗や皮脂汚れがつきやすい衣類は裏返しにして洗うのは有効です!肌に直接ついている内側をオモテにして洗うと、洗濯機の水流やほかの衣類とのこすれによって⼒がかかるため、汚れ落ちがよくなります。ご家庭で『脱ぐときに裏返しにして、そのまま洗う。たたむときにオモテに直す』にすると時短にもなりますよ。

靴下洗濯時の注意ポイント

    正解は… 靴下や肌着など、汗や

    ☑︎靴下が丸まっていると汚れ落ちが悪くなるので、伸ばしてから洗濯するように!
    ☑︎泥汚れがついたお⼦さんの靴下など、外側に汚れがついている衣類は、外側をオモテのままで洗う。
    ☑︎洗う時は、除菌または抗菌効果のある洗剤、柔軟剤をチョイス。

    正解は… 靴下や肌着など、汗や

    ☑︎菌が増殖を防ぐため、洗濯後はすぐに干しましょう。

    正解は… 靴下や肌着など、汗や

    豆知識
    洗濯機で洗うだけでは靴下のニオイが気になる⽅は、脱いだ後に、洗濯用プレ洗剤「ブライトSTRONG 衣類の爽快シャワー」をかけて、洗濯カゴに入れておき、自分の好きなタイミングで洗濯することでニオイ落ちが向上します。

2.洗濯物の干し方

    正解は… 靴下や肌着など、汗や

    ❌シワを伸ばさず干す

    正解は… 靴下や肌着など、汗や

    ❌カットソーをピンチでつまんで干す

    正解は… 靴下や肌着など、汗や

    ❌密集させて干す

特にココ!こんな干し⽅はNG!妻が思わずイラっとする干し⽅あるある例
「パートナーはハンガーに肩の位置を合わせるという概念がなかったようで、不思議な干し⽅をしており、服も変形していることがあった。干し⽅やしわの伸ばし⽅を教えて今はきちんと干せるようになりました︕」(30歳・⼥性)
「夫がピンチハンガーに洗濯物を干すとき、あまりバランスを考えていないようで、重みでどちらか片⽅に傾いていても気にしていません。そのため、私がさりげなく直しています」(40歳・⼥性)

正解は…
衣類の型をキレイにキープできるハンガーの使い⽅がとても重要!肩幅の広いタンクトップやキャミソールは、ハンガーと洗濯バサミを使って干す。四角い形の『角ハンガー』を使う場合は、角ハンガーの外側に丈の⻑いものを干し、内側にかけて短いものを干す『アーチ干し』にすること。

洗濯物を干す時の注意ポイント

    正解は… 衣類の型をキレイにキ

    肩幅の広いタンクトップやキャミソールは、ハンガーと洗濯バサミを使って
    ハンガーに衣類をつるし、ハンガーの両端を洗濯バサミではさむことで、洗濯バサミがストッパーの代わりになります。衣類を直接洗濯バサミではさむと、あとがついてしまうので、ストッパーとして使いましょう。

    正解は… 衣類の型をキレイにキ

    角ハンガーの外側に丈の⻑いものを干し、内側にかけて短いものを干す『アーチ干し』に
    下着や靴下などの小物類をまんなかに干すことで、角ハンガーに干してある洗濯物全体の風通しが良くなり、乾いた空気と洗濯物のまわりの湿った空気が交換されやすくなります。早く乾きやすい干し⽅なので、部屋干し時にもおすすめ。

3.洗濯物の畳み方

個性が大爆発!洗濯物のたたみ⽅・しまい⽅
「パートナーが靴下を丸め込んでたたむ様⼦を⾒て、ゴムが伸びないのかなといつも思っています」(27歳・⼥性)
「夫は、洗濯物をやたらと⼩さくたたむので、パッと⾒で何の衣類かわからないことがあります。『こうやってたたんでもらえると助かる』とやり⽅を何度も⾒せ、たたみ⽅を覚えてもらいました」(37歳・⼥性)
「私とパートナーとで、たたみ⽅がほとんど違って笑いました。パートナーは、洗濯物をクルクルと巻いているだけだったのでおもしろかったです(笑)」(38歳・⼥性)

正解は…
自己流派が多いたたみ⽅・しまい⽅。タンスや衣装ケースなどの引き出しに、カットソーやニットなどの衣類をしまうときは、⽴てて収納するのがおすすめ!ハンガーにかけて干したワイシャツやTシャツは乾いたらそのままクローゼットに収納すると時短に。

畳み方の注意ポイント

    正解は… 自己流派が多いたたみ

    カットソーやニットは⽴てて収納する
    タンスや衣装ケースなどの引き出しに⽴てて収納。衣類を重ねるのではなく、本棚のように⽴てることで、衣類の重さでたたみじわがつくのを防げますよ。引き出しを開けたとき、すぐに何が入っているのかわかるのもメリットです。

    正解は… 自己流派が多いたたみ

    ワイシャツやTシャツは乾いたら、そのままクローゼットに
    ハンガーにかけて干したワイシャツやTシャツは乾いたら、そのままクローゼットに収納すると、たたむ手間が省けて、しわも防ぐことができます。

教えてくれたのは…お洗濯マイスター 大貫 和泉さん

(消費生活アドバイザー、繊維製

(消費生活アドバイザー、繊維製品品質管理士 健康予防管理専門士)
洗濯用洗剤などの製品開発・調査に約20年携わってきました。母親としての経験と研究活動を融合し、日々のお洗濯に役立つ情報をわかりやすくお伝えしていきます。

情報提供:
スーパーNANOX https://top.lion.co.jp/products/nanox/
アクロン https://acron.lion.co.jp/
ソフラン プレミアム消臭 https://soflan.lion.co.jp/soflan/
ソフラン アロマリッチ https://soflan.lion.co.jp/aromarich/
ブライトSTRONG 衣類の爽快シャワー https://bright.lion.co.jp/shower/