【眉間のシワに】ボトックス治療を受ける時の注意点3つ
6月、7月と続く異例の猛暑。照りつける日差しに思わず目を細め、眉間にもシワを寄せてしまいます。そのシワが深く刻まれる前に、美容医療に頼るのも◎。痛みもほとんどなくダウンタイムもない施術だから、美容医療初心者さんにもおすすめの治療です。眉間のシワが消えると、マスク着用時も気分が上がります!
▼あわせて読みたい
【30代・40代・50代】女医が勧める年代別シワ解消法
深く刻まれた眉間ジワには〝ボトックス一択〟
施術の流れ▶︎▶︎
ドクターがカウンセリングし、眉まわりの筋肉の動きをよく観察。ボトックスが適応か診察します。受ける目安は浅いシワに気づいたら。シワが溝になる前に受けたいもの。
保冷剤で眉間を冷却します。先生は35Gの極細針を使うため麻酔はしませんが、心配な人は痛み逃しに振動美顔器を併用します。
眉上外側から、眉間に向かって数カ所注射します。筋肉の位置を確かめながら打っているので、寝た姿勢で大丈夫。眉が動かなくなるのが心配な人は、ボトックスを浅め、少なめに打つなど、筋肉の動きを制御する度合いをコントロールできます。
すぐにシワが消え、1週間後は眉をひそめる癖が消失
薄く眉間にシワが入り始めた状態。スキンケアは丁寧にして保湿は万全でも、表情癖により眉間のシワが入りやすくなります。
注射した直後。極細の針を使ったからか、針穴すら見当たらないほど、赤みもほぼありません。痛みも全くなかったそう。
1週間後。筋肉の動きが制御され、刻まれ始めたシワは消失。眉間〜おでこにかけて凹凸が消えつるんとツヤが出ていました。
施術してくれたのは……
医学博士。日本形成外科学会認定専門医、JSAPS会員。順天堂大学形成外科非常勤助教を経て、東京皮膚科・形成外科に参加。上海NEW FACE AETHETIC CLINIC日本初上陸・開院に伴い院長に就任。
港区麻布十番 4-1-1 マックスプラン麻布10 5F ☎03-6722-6795 ボトックス注射・眉間1部位 ¥5,500(NABOTA)、¥16,500(BOTOX VISTA)術後の注意点:当日のみ入浴、激しい運動など血流が良くなることはNG。ダウンタイム:なし。2〜3日後から効きはじめ
体験したのは……
声楽家として舞台に立つため、スキンケアをはじめとした美容には気をつけているそう。コロナ禍で一時減っていた舞台も徐々に増え表情を明るく見せたいとボトックスを決意。「眉間ジワが解消されてマスク着用時でも気分が上がります」。
【美ST的】ボトックスを受けるときのCheck Point
1:人柄、技術を信頼できるドクターのもとで
所属団体や経歴を見るほか、適応があるか医師自身が診察し、不要な施術は勧めず自然な仕上がりを目指してくれること。注入技術もさることながら、仕上がりへの不安や痛みへの細やかな配慮も重要。
2:負担なく施術を受けるには注射針の細さが肝
吉澤先生の針は、最も細い35G(ゲージ)(左)。他院では33G(中)、30G(右)を使うので比べるとこんなに細い。この極細針と繊細な注入テクニックで、麻酔なしで打てるのです。痛みに弱い方も安心。
3:安全性が保証されているボトックスを
先生が使用するのはボツリヌス菌製剤の元祖・ボトックスビスタと、韓国製の後発品・ナボタ。いずれもFDAの認可が下りたものです。リクエストすれば目の前で新品を開封、注射器に吸ってくれ安心。
こちらの記事もおすすめ!
年齢を重ねた肌は皮膚が薄く、シワも細かく。50代のシワ治療はボトックスとヒアルロン酸を面と点で効かせることでシワを薄くして若々しく。50代美容ライターがシワの美容医療を早速お試ししました。4つの部位別に適した治療も違うんです。ビフォーアフターをご覧あれ!
2022年6月26日 20:00
美ストが認定した全国津々浦々の美女医の皆さんをご紹介。コロナ禍で遠出できない状況でも、地域に根付いた医療で私たちの美を支えてくれて、美容医療を身近に感じさせてくれます。なんでも相談できる美容のかかりつけ医を持つことが、美しさと健康につながります。あなたの街の美女医を探してみては?
2022年7月3日 20:30
「本当に透き通るように綺麗な肌!」と業界内でも絶賛する声が後を絶たない、女優・真飛聖さんの透明美肌は日々のお手入れの賜物。肌と対話しながらのスキンケアを怠らないと話す真飛さんも「使ってすぐ、肌がものすごく喜んでいるのがわかったんです!」と絶大な信頼を寄せるのが、クレ・ド・ポー ボーテの最新ブライトニング美容液“セラムエクラS”。先端研究と極上の使い心地を両立し、美容好きからの支持を集め続ける新名品のすべてを紐解きます。
2022年7月1日 12:00
2022年『美ST』7月号掲載 撮影/オノデラカズオ<人物>、大槻誠一<静物> ヘア・メーク/永田紫織(Nous) 取材/吉田瑞穂 編集/長谷川千尋