女の30代「もしお金が20万円あったら、使うべきもの」プロ3名の答えは

CLASSY.世代のさまざまな選択をテーマにお届けしている連載の第3回は「お金の使い道」です。将来に向けた学び、肌悩みを解決する美容、ウェルビーな住環境、自分のために20万円投資するなら、何を選びますか?

「学び」「美容」「住環境」~上手なお金の使い方のヒント

    CLASSY.世代のさまざまな

    どんなふうに過ごしたいかを考えて「住環境」をより快適に
    「お金も有限ですが時間も有限。ひとりの時間をどんなふうにくつろぎたいのか。同居人や友人とどんなふうに過ごしたいか。モノを選ぶ時、それを使う時に感じる豊かさはとても大事な要素です。SNSに溢れている『誰かのおしゃれ』より、自分にとっての豊かさや大事なことにフォーカスしたモノ選びを」(インテリア・インフルエンサー 建築家二人暮らしさん)

    CLASSY.世代のさまざまな

    アラサー世代の今こそ「美容」に賢く投資してほしい
    「美容医療は年間予算を決めて継続するのがお勧め。あれこれやるより、これ!と決めた施術を定期的に行ったほうが効果が実感しやすいと思います」(美容医療ジャーナリスト・Dr.ウサコさん)
    「毎日のケアをブラッシュアップできるのが美容家電。使い方が面倒なものは手が遠のいてしまうので自分的に使いやすいものを選ぶのがポイント。高いもののほうが元を取る気になるという人は高額なものを選ぶのもアリ」(美容ライター・穴沢玲子さん)

    CLASSY.世代のさまざまな

    効率のいい「学び」で時代の変化に合わせたスキルを身につけて
    「公私ともに忙しいCLASSY.世代にはいつでもどこでも学べるオンライン講座など、効率よくキャリアに役に立つ本格的な学びであることが重要。大学や大学院の講座は内容も本格的なので時間もお金も有効活用できる選択です」(『スタディサプリ ムック』編集長 金剛寺千鶴子さん)
    「変化が激しく予測不能な時代だからこそ、自分への投資はとても大切。知識や資格を組合せて自分らしさを発揮できると◎」(キャリアアドバイザー・藤井佐和子さん)

イラスト/二階堂ちはる 取材/加藤みれい 再構成/Bravoworks.Inc