【Martキャンプ部ライターのお買い物】ユニフレームのフィールドラック

キャンプラックの定番、ユニフレームの「フィールドラック」。買い足しながら現在4つを使っている愛用者です。ラックとして使える上に重いものをのせても大丈夫なので安心して使える上、ラックはもちろん、テーブルにも使えるなど、使い道がたくさんあるところが便利なのです。毎回キャンプに持っていく、なくてはならないフィールドラックを、今回わたしがどのように使っているかご紹介します!

ユニフレーム フィールドラック

ユニフレーム フィールドラック ブラック
使用時:約60×35×h23cm、収納時:約60×35×h1cm、重量:約1.7kg、分散耐荷重:約30kg¥4,500(新越ワークス)
ユニフレーム フィールドラック WOOD天板 sotosotodays別注モデル
サイズ:59.2×34.2×h0.9cm、材質:シナベニヤ合板(着色)、重量:約800g(シナベニヤ合板のため、重量に10%程度の誤差が生じます)¥4,073(sotosotodays)

我が家のキッチンはフィールドラックでできています

「フィールドラック」は1段から、積み重ねて4段まで使うことができる、使う人によって好きな高さで使えるところが便利。我が家では1段にしてクーラーボックスや食材を入れたバッグを置いておくことが多いです。こうしておくと雨や泥汚れが防げます。その隣にラックを2段重ねてキッチンツールを広げ、上に「フィールドラック WOOD天板 sotosotodays別注モデル」をのせます。こちらは色味が渋く、おしゃれでお気に入りです。

左にラックを1段置き、荷物置きに。右はフィールドラックを2段重ねてキッチンにしています。その隣は水のタンクです。

キッチンができるまでをご紹介

WHATNOTのワンタッチバケットの中にキッチンで使うアイテムがすべてしまってあります。

WHATNOTのワンタッチバケットの中にはDAISOのボックスと、オレゴニアンキャンパーのキャンプトレイが合計3段重ねて入っています。左はビニール袋、ゴミ袋、ラップやティッシュが入ったボックス、真ん中は箸やナイフ、メスティン、右はプレートやシェラカップ、カップなど。

右のフィールドラック下段に皿とメスティンが入ったボックスを置き、隣の1段にビニール袋などが入ったボックスを置きました。

右の上段にもうひとつのバスケットに入っているカセットガスコンロ、Seriaの調味料ボックス、カッティングボードを置きました。これで我が家のコックピットの完成です♪ バスケットには用意してきた食材を置いてすぐ取り出せるようにしています。

重ねてコンパクトになるから軽自動車にもラクに詰める

フィールドラックは畳むとなんと厚みが1cm。4枚重ねても、厚さ4cmなので、常に持って行けるのが便利です。別売りのフィールドラックトートには4枚と天板がぴったり入るので、クルマに積み込む際はいつもバッグに入っています。最近はほかにミニテーブルを2つ使って、焚き火の周りで使ったり、食事をしたり、毎回レイアウトを楽しんでいます。荷物を減らしたいときはフィールドラックがテーブルになることもありますよ。

クルマの一番下に置き、この上にラックやワンタッチバケットを重ねます。

【詳しくはこちら】
新越ワークス 03-3264-8311 http://www.uniflame.co.jp/
sotosotodays  https://sotosotodays.com/
撮影・取材・文/湊谷明子