みんな『乳がん検診』どうしてる?VERYモデル7人の“検診事情”聞いてみました!

ママが『がん』になったら?子どもは?仕事は?完治するケースがずいぶん多くなったけれど、その先の人生を見つめ直さざるを得ない、大きな病気です。乳がん予防はなかなか難しいけれど、早期発見はできるから、検診も、ブレストチェックもちゃんとしたい。今回は、VERYモデルと母親ががん経験ありの方に検診事情を聞きました。

こちらの記事も読まれています

▶︎乳がん発覚後に訪れた運命の出会い。結婚から奇跡の出産まで

ママががんになったから、伝えたいことがあります

自分をもっと抱きしめよう!

ニット¥9,900(リネイヴ/ネイヴ)コート¥108,900(サクラ/インターリブ)

みんな乳がん検診どうしてる?

 仕事や育児に多忙なVERYモデルの結果もまちまちでした

神山まりあさん

罹患したママ友が打ち明けてくれたときに「絶対に絶対に検診は欠かさず受けて」と言ってくれて、その言葉の重さを感じています。

最初にマンモグラフィも行っていてそのうえで乳房の性質から、以降はエコーだけというのであれば〇です。30歳以上で一度もマンモグラフィを受けたことがない場合は、一度マンモグラフィも組み合わせをおすすめしたいところです(島田菜穂子先生)。

近藤千尋さん

家族の幸せは、お母さんが健康でいることが重要だと思います。少なくとも年に1回、これからも受け続けていきたいです。

東原亜希さん

30代前半に線維線腫で引っかかって以来、乳腺専門クリニックで経過観察も兼ねて検診。毎年、同じ先生に診てもらえているのが心強いです。

辻元 舞さん

5年前の次男妊娠のとき以来、健康診断などは未受診。ダメだとは思いながら、元気だからつい時間を作ることを怠ってしまっています。

申 真衣さん

人気のクリニックで予約に苦戦するより、まずは自分の予定で取りやすく、家から近いところで確実に定期的に受けることを優先。

笹川友里さん

30歳を機に毎年受診しています。〝必ず3月頭〟と決めておけば、妊娠・出産などでタイミングがズレても検診漏れ防止。

岡本あずささん

20代から年1回のペースで。でも2023年2月に第一子を出産し、今年はまだ行けていません。間が空いてしまう前に再開しなければ!

妊娠中も授乳中も超音波検査はできますので1年ごとの検診はその時できる検査を継続することが大事です。ただし自治体の検診や人間ドックなどでは妊娠中・授乳中は検査や診断が難しいこともあり、受けつけていない場合もありますが、乳腺専門クリニックなどであれば大丈夫です。また、マンモグラフィは妊娠中・授乳中は基本行いませんが、断乳後3カ月以上経過すれば通常時と同じように診断ができるようになります(島田菜穂子先生)。

お母様が乳がん経験あり、
病気で亡くされた経験をお持ちの
2人の受診体制は?

「エコーは半年に一度。
35歳を過ぎた頃から
欠かさず行ってます」

◉profile

スタイリスト
安西こずえさん

VERYをはじめ多くのファッション誌で活躍するスタイリスト。カシミアニットブランドとのコラボ「COZ manufactured by WRAPINKNOT」も大人気。インスタ@cozcozrin

母が乳がんを患ったのは私が高校生のとき。片方の乳房を摘出しましたが、自分でちょうどいいパッドを作ってラ ペルラのレースランジェリーを着続けたり、趣味の水泳も諦めない母でした。遺伝とかはそこまで気にしたことないけれど、その頃から適齢になったら婦人科系はきちんと検診に行こうと思い、35歳から乳がん検診は半年に1回。エコー検査は毎回、マンモグラフィは2回に1回。子宮頸がん検診は年1回受けています。

胸に良性の脂肪の塊があると指摘されてもずっと同じ病院で定期的に診てもらっていると、その経過もチェックしてもらえるから安心。次の予約は必ず取ってから帰宅する!というのが鉄則です。フリーランスで仕事をしてきて、もし「がん」になったときに何の保証もないという経済的な心配もあるけれど、それよりまだまだ楽しく仕事していきたいから、万が一の早期発見したいっていうのが理由かな。

「毎年、自分の誕生月に
がん検診を受けています」

◉profile

「Tokyo Flamingo」代表
久林紘子さん

パーティスタイリストとして雑誌撮影や企業イベント、CM等の空間スタイリングなどを行う。VERYの撮影時の装飾などをオーダーすることが多い。インスタ@rohicocco

私が大学生で就職活動をしている頃、母ががんに罹患。1年9カ月の闘病の末、亡くなりました。本人も苦しみ、家族にとっては一瞬で世界が変わりました。その経験から、検診は受けようと心に決め、25歳の頃から行っています。婦人科検診で軽度異形成を早期発見できたこともありました。母親になり、子どもが巣立つ前に同じ思いをさせたくない、という強い思いから、大学病院の人間ドックを受けていたこともあったのですが、今は専門のクリニックで受診。

前年の経過を踏まえて診察してもらえること、専門医に診てもらえるということが私にとっては安心できるポイントになっています。女性のリスクが高いレディース系の乳がん・子宮がんは半年単位で、消化器系の大腸・肝臓・胃カメラは一年に一度、自分の誕生月に行くようにしています。検診の前は、薬を飲んだり、夕ご飯を抜いたりするので、今年12歳になる娘にも大人になったら検診に行くことは当たり前のことだと伝わっているのではないかと思っています。

あわせて読みたい

▶︎乳がんに気付いたのはヨガの最中。乳房全摘の年、結婚相手に出会って……

▶︎気象予報士・斉田季実治さんの妻英子さん。子宮頸がん、二拠点生活、三人育児を経て見つけた心地よい家族の形

▶︎【申真衣さん】私が入る保険、入らない保険──「もしもの時の備え方」

撮影/来家祐介〈aosora〉 モデル/辻元 舞 スタイリング/岩田槙子 ヘア・メーク/桑野泰成〈ilumini.〉 取材・文/嶺村真由子 編集/藤田摩吏子 検診パート監修/島田菜穂子
*VERY2023年11月号「ママががんになったから、伝えたいことがあります 自分をもっと抱きしめよう!」より。
*掲載中の情報は誌面掲載時のものです。