杉浦太陽さん(43)「何をやっても叩かれた時代から、4人目がうまれて世間の目が突然変わった」
愛妻家の一面だけでなく、子育て世代から「好きなパパランキング」で3年連続1位をとるなど、イクメンという言葉がピッタリの杉浦さん。日々のブログやインスタにもご自身の趣味の釣りや料理を子どもたち一緒に楽しむ様子が綴られています。そこで、4人のお子さんのパパとしての思いを聞きました。
▼あわせて読みたい
杉浦太陽さん(43)妻・辻希美さんと険悪期も…夫婦関係を変えた「3日間」
杉浦太陽さんプロフィール
1981年生まれ、43歳。大阪府出身。1998年「おそるべしっっ!!音無可憐さん」で俳優デビュー。2001年「ウルトラマンコスモス」で主演をつとめ一躍注目を浴びる。以後俳優として多数の映画やドラマに出演。プライベートでは2007年、元「モーニング娘。」でタレントの辻希美さんと結婚。現在は16歳から5歳の4児のパパ。家族の日々をブログ、インスタグラムでも発信している。現在、NHK Eテレ『趣味の園芸 やさいの時間』、TBS『ひるおび』、TOKYO FM『杉浦太陽・村上佳菜子 日曜まなびより』、TOKYO FM『TOKYOこどもTIMES』、KBS京都『SUNNY TIME』、MBS『7Chefs』などにレギュラー出演中。
妊婦検診にはすべて一緒に行きました
――初めから子ども好きだったのですか?
ウルトラマンですから(笑)。もちろん子どもは好きでしたが、やはり自分の子どもとなると違いますね。妻が長女を出産したのが20歳。僕もまだ20代で経験値が低いまま結婚して。いきなりパパとママの生活がスタートしたので、初めての育児は2人で手探り状態でした。今のように育児アプリがある時代ではないから、育児本や育児雑誌を読んで情報を収集していました。
妻は初めてのことばかりで不安になることも多くて。なので、僕は必ず妊婦検診に一緒に行っていました。エコーであのドクンドクンという心音を聞いた時に初めて父親になったという自覚が芽生えましたね。男は父親になる自覚を持つのが遅いと言われているので、毎回検診に一緒に行ったのはよかったと思っています。出産の時も妻から「立ち会わなかったら抱っこさせないよ」と言われていたので立ち会いました。やはり実際に近くで見ていないと、出産の大変さは男はわからないですよね。子どもはもちろんですが、改めて妻を大切にしようと思いました。
4人目は、もはや孫(笑)
――子育て方針は夫婦で話し合いますか?
子育てのことは全部夫婦で話し合って決めています。4人とも個性が違うので、それぞれの長所を伸ばすようにしています。運動能力も学力も違うから、習い事もみんな違うんです。兄弟同士で比べたりすることはありません。それぞれが好きなことをやったらいいと思っています。
親バカですけど、1人目が生まれた時は「すべてができる天才が生まれた」と思いました(笑)。2人目が生まれた時は、「今度はすごい男の子が生まれた」と思いましたね。3人目が生まれた時は女の子も男の子も経験しているので、子どもはこうやって成長していくというのがわかってきて、安心というか、他の子どもと比べたりすることもなくなって、「子どもはこんな感じだよね」と(笑)。4人目はもはや孫です。ただただ可愛くて。みんなが甘やかすので逆に心配なくらいです。
他の子と比べて、話すのが遅いとか歩くのが遅いとかおむつが取れないとか悩んだこともありましたが、経験を重ねると「うちの子はうちの子」と他の子と比べるのはやめようと思えるようになりました。
子どもの悩みや友達のことも常に夫婦で共有しています。毎日、家に帰ると妻から子どもの話を聞いて、悩んでいるときは一緒に考えるようにしています。子どもたちも日々成長しているので悩みは尽きませんが、すべて夫婦で共有していることが大切だと思います。
あとうちは何でも経験をさせることが大事だと思っているので、家族でいろいろなところに出かけています。一緒にダイビングをしたり、釣りに連れて行ったり。この前は家族でスノーボードに行きました。僕が子どもの頃に親からスキーを教えてもらったことを覚えているので、子どもたちも大人になった時にパパに教えてもらったなと思い出してくれるんじゃないかなと。一緒にやるためには体力が必要なので体を鍛えています(笑)。
娘が2年間まともに口をきいてくれなかった
――お子さんの反抗期はどうでしたか?
女の子の反抗期は難しかったです。小6から2年間くらいはまともに口をきいてもらえませんでした。思春期も重なっていて、急に男の人が苦手になって、僕とも距離をとり始めて。はじめは「なんなん、あの態度は」って理由がわからなくてイライラしていました。妻に「なんでそんな態度をとるのか聞いてもいいか」と相談したら「絶対にダメ、今は何も言わないで」と言われて。娘から話しかけてくれるまで、ひたすら待ちました。
相談事はママとパパで共有しているという話はしていたので、中2になった時くらいからパパにも相談してくれるようになって。寝る前に妻と娘と3人で話す機会が増えました。そこからまた自然と話をするようになって、「パパ一緒に写真撮ろう」と言ってきてくれて。やっと心の距離が戻って「あ~よかった」と一安心しました。時間が解決してくれるのを待つしかなかったですね。
長男の反抗期はもうほぼ終わっている感じですが、パパとしては男の子の方がわかりやすかったです。でも、たまに長男と言い合ったりして、あとから言い過ぎたなと反省することもありました。そんな時は娘が仲裁に入ってくれて「今は親から何を言われてもウザい時だから、そっとしておいてあげて」と言われることも。親には話せなくても姉には話せることもあるので、娘の存在はとても助かりました。
YouTubeで妻のすごさが伝わった
――4人育てる中で、世間の空気の変化は感じましたか?
昔はブログに記事をアップすると豚汁の具材が大きすぎるとか、テーブルに置いてあるフルーツの位置がおかしいとか何かにつけて叩かれていましたね(笑)。でも4人目が生まれてYouTubeを始めて、実際に料理や育児をしているところを見せたら、急に世間の目が変わりました。
妻が手際よく料理をして、子育てを一生懸命している様子が動画だと伝わったんでしょうね。3人目までは世間からいろいろ言われていたのに、4人目になると「4人も育てるのはすごい」って。YouTubeってすごいですよね。育児は大変なことも多いですけど、子どもから逆に毎日生きる活力をもらっています。
撮影/沼尾翔平 ヘア・メイク/松山麻由美 スタイリスト/松純 取材/山崎智子
おすすめ記事はこちら