念願叶う!キャンピングカーの旅を満喫【Mart WEEKENDER谷内瞳】

みなさん、キャンピングカーってレンタルできることは知っていますか? 我が家がゴールデンウィークに選んだのは、3泊4日のキャンピングカーの旅です。普段の旅はホテルに滞在することがメインなのですが、今回は行きたい場所が広範囲だったこととと、3泊分家族全員の宿を予約するとなると結構な金額になるので、「キャンピングカーをレンタルし車中泊」を選択。借りてみて感じたこと、おススメしたいこと、紹介します。

まるで「動く部屋」の車内は最高!

ちなみにキャンピングカーっていくらで借りられると思いますか? 扱っている会社さんによって異なるようですが、私たちは1日約30000円で借りるプランを選びました。

今回は姪っ子も一緒の旅だったのですが、テーブルは5人でも余裕で座れました。冷蔵庫がついているのであらかじめスーパーで必要なものを揃え準備万端。飲むときもカップホルダーがあるのでこぼれず安心!

夜はスーパーで買ってきた格安のお惣菜で車内でプチパーティー。お昼も牛丼やカップラーメン等で済ませました。車内で食べると楽しくて大成功。テレビを見ることも出来たので、常にみんなハイテンション。

また、あらゆる箇所に収納があるのも嬉しい! お菓子類や洋服を入れると、まるで「動く部屋」というた感じでとても快適でした。自家用車で長旅の場合、子供たちは移動時間に飽きてしまうことも多かったのですが、キャンピングカーは移動時間もかなり楽しめました。

運転席の上は寝られるようになっており、子どもたちなら3人寝ころべるスペースがあります。移動中はお気に入りのぬいぐるみたちに占領されましたが(笑)。

目指すはずっと行きたかったテラスと遊園地

向かったのは、滋賀県にある「琵琶湖テラス」。 今年一番行きたかった場所でもあり、絶景スポットとして大注目されている場所! 結果、一言で表現するなら「今まで行ったテラスの中でも最上級」に良かったです。

そしてもう一つの目標地は、奈良県生駒山にある無料で入れる「生駒山上遊園地」。生駒山は夕日スポットとしても人気なのですが、夕日を見ながらの絶景モノレールは切なくエモーショナルな気持ちに浸ることができました。

途中のサービスエリアもお楽しみ

4日間ともにサービスエリアで休憩しながらゆっくり移動しました。昔とは違いサービスエリア巡りだけでも本当にワクワクします!
公園があったりドッグランや展望台も。スターバックスやおしゃれなカフェもたくさんあり子供から大人まで楽しめる施設がたくさん。感動したのは高速道路(中央自動車道)の諏訪湖サービスエリアで天然温泉に入れたということ。

以上我が家が楽しんだキャンピングカー旅の魅力をお伝えさせていただきました。キャンピングカーで大きな窓から映る景色を見ながら家の中では決して話さないような未来の話など開放的な気分になり会話も盛り上がりました。

次は絶景テラスを全国周りながらキャンピングカーの旅をしたいなと思いました。

谷内瞳さんプロフィール


Mart本誌が不定期刊になるため、MartWEEKENDERのブログも終わります。 長い間ご愛読いただきありがとうございました。