着回し力で選ぶなら、ポンチョ型「トレンチ」が断然オススメ!STORYライター私物コーデ<3選>
ようやく暖かくなってきたかと思うと、突然冬のように寒い日があったり、三寒四温の今の時期に欠かせないのが春アウターです。今すぐ着られて、春本番はもちろん、梅雨が始まる頃まで。1枚の春アウターを長く楽しみたいですよね!今回は上品シンプル派ライター山本亜矢が「トレンチコート」の着回しプランをご紹介します。
▼あわせて読みたい
定番の春アウター「トレンチコート」、更新感のある選び方のコツって?<3選>
【上品シンプル派】山本は色々な表情になる「トレンチコート」を着回す

STORYライター 山本亜矢 43歳 158㎝
Arpage Storyで出会ったポンチョ型のトレンチコートは着回しの幅が広くて感動。ボクシーなゆとりのあるシルエットやショート丈などトレンド感も◎で、この春大活躍の予感です。
<まだ寒い日もある春の始め> …トレンチの下にジャケットを仕込んで防寒と洒落感を両得


着回したトレンチは袖が短めで大きく開くので、春の始めは1枚だとまだ肌寒い日も。袖の開きを有効に使って厚手のジャケットをインに着こめば防寒対策バッチリ!レイヤードで洒落感も高められて一石二鳥です。インナーとパンツはホワイトでまとめて春らしく爽やかに。
Outer/Arpage Story
JK/ETRE TOKYO
Inner/uncrave
Pants/eLLa
Bag/LOUIS VUITTON
Shoes/PELLICO
<暖かく爽やかで過ごしやすい春本番> …トレンチのベージュと相性◎なブルー合わせで春気分を満喫


外にお出掛けしたくなるような暖かい日には、春らしく爽やかな水色のシャツが主役のコーディネートを。細かいプリーツが寄せられた凝ったデザインの襟元がツボでした。水色のシャツをブルーデニムに繋げて縦のラインを意識、スタイルアップ効果も狙えます。
Outer/Arpage Story
Shirt,Denim/ZARA
Bag/J&M DAVIDSON
Shoes/Spick&Span
<体感気温が読めない梅雨時期>…撥水アイテムを選んで雨の日もオシャレを楽しむ!


撥水のスカートに雨の日も履けるメリージェーンを合わせて、雨の日も外出が楽しくなるコーデを。雨に濡れて寒くなったら着られるように肩掛けした黒ニットは、コーディネートのアクセントの役割も果たしてくれます。黒の面積が多めなので、明るい色の傘を持って全体が暗くなり過ぎないように気をつけました。
Outer/Arpage Story
Tshirt/THIRD MAGAZINE
Knit/NAVE
Skirt,Bag/select shop
Shoes/LE TARON
おすすめ記事はこちら
▶急に肌寒くなる日でも安心!天気の読めない春は「スプリングコート」が活躍<3選>
▶意外と雨が多い春の【羽織り】は水滴に強い「シャカシャカブルゾン」が頼れる<3選>
▶「春アウターは梅雨時期まで着る」が大前提!STORYライター愛用【デニムジャケット】で着回しコーデ3選
撮影/加治屋圭斗 取材/佐藤絵美子