【実例】筋トレで人生かわった40代!「体を隠すより、活かすオシャレが楽しい!」
ビジュアル変化の対策にはダイエットや美容医療も有効ですが、確実に衰える筋力を鍛え土台作りをすることが何よりも大切だと気づき始めた読者が多数。 40代こそ筋トレ! ゆらぎがちな心と体も体力を手に入れて好転した実例をご紹介します。
▼あわせて読みたい
【実例】40代こそ、筋トレを!体型も人生も好転したSTORYライターが筋トレから学んだこととは?
「ファッション」が変わった!
佐藤弥生さん 41歳 ボディメイクインストラクター
19歳と16歳の女子ママ。普通のパート主婦としてボディメイクのレッスンを受けていた生徒から現在はトレーナーへ転身。

好きな服を自信を持って着る体を隠すより活かすオシャレへ
筋トレを始めるまでは疲れやすく体調を崩したりイライラすることが多く、マインドもネガティブで。洋服も体型を隠すためにガードルでなんとかキレイに見せようとしていました。筋トレ後は自信が持てるようになり、ボディラインを活かせるメリハリのあるシルエットのオシャレが楽しめるように!予定が詰まっていてもアクティブに動け、周囲からも「イキイキしてる」と言われます。いくつになっても着たい服をカッコよく着ることを目標にヘルシーな体をキープしていきたいです。
<筋トレ歴は7年!>



きっかけとなったユミコアボディでの姿勢改善からスタートし、現在は月1~2回のパーソナルでボディメイクの筋トレを実施。
「ライフスタイル」が変わった!
秋本秋世さん 37歳 管理栄養士
病院や学校で勤務後、出産を機に休職。現在は復職準備と同時進行で、管理栄養士としてダイエットサポート業務に従事。


体力がつき日常に余裕が生まれミライの可能性や幅も広がる
産後、2人育児の体力に不安を感じジムへ。ヨガで体は動くと思っていた私に、トレーナーは「可動域を広げても支える筋肉がない」と…それをきっかけにパーソナルで姿勢改善から始めました。大人になると成長する機会がないと思っていた中、小さな積み重ねで確実に効果を感じられて、夕方の疲れもなく夜に予定を入れられるように!体力がつくと一日機嫌良くいられるし自分をコントロールできる。友人の結婚式にワンショルの服を着ることもできた。40代以降も体力さえあればできることが絶対に増える。それって最高に価値ある〝貯筋〟だと思っています。
<筋トレ歴は2年!>



筋トレ開始から2カ月後、活力のある私に影響され夫も参戦。夫も体力がつき育児の戦力として頼れる存在に! 筋トレの輪は義父や友人へ広がっています。
取材/小仲志帆 企画原案/秋本秋世さん(「STORY出張編集会議in麻布台ヒルズ」参加者)※この企画で着用したシャネルの商品はすべて読者の私物です。シャネルブティックへのお問合わせはご遠慮ください。 ※情報は2025年7月号掲載時のものです。
おすすめ記事はこちら
▶国生さゆりさん(58)「更年期は、意識しすぎないことでふんわりと乗り越えられました」