夏だから!『この服が着たくてここを鍛えました』ポジティブになれた読者体験談
The post 夏だから!『この服が着たくてここを鍛えました』ポジティブになれた読者体験談 appeared first on CLASSY.[クラッシィ].

この夏は長年抱えてきた自分のコンプレックスと、とことん向き合ってポジティブなアクションを実行!体のラインやボリュームを自分らしく理想的にボディメイクに取り組んだ、CLASSY.リーダーズ&カップルズの実例に迫りました!
谷本千晃さん/34歳・フリーランス
【肩】やせ型だからこそ、ボリュームあるデコルテを目指してトレーニングをしています

体の歪みを整えたら、同じ体重でも肌見せ服が似合うように!
薄く見えてしまう上半身が、私の一番のコンプレックス。やせ型かつ巻き肩なこともあり、肩周りを隠せるトップスを選びがちでした。だけど、好きな洋服を体型に縛られず着たい!と思い、昨年8月に姿勢と骨格の改善を目指せる「ユミコア」に入会。そこで学んだ整体エクササイズを毎日実践、さらに健康的に食事量も増やし体のボリュームとハリを出すように改善していきました。おかげでタンクトップやアメスリを自信を持って着られるように!

トリガーボールでデコルテの筋膜リリース
毎晩、寝る前に必ずやっているのが筋膜ローラーとトリガーボールでのエクササイズです。特にトリガーボールでデコルテを丁寧にケアすると、リンパの詰まりや筋膜の凝りもほぐれてデコルテ周りのラインが変わってきたと思います。毎日続けることで徐々に心地よい感覚になっていきます。
\こんな服が着られるように!/
巻き肩を整えつつ、適度な筋肉をつけることで肩のラインとボリュームを強化! おかげで着られるようになったのがアメスリトップス。一枚でもキマるのがすごく嬉しい!
田村有希さん/27歳・IT関係勤務
【胸】特大コンプレックスだった大胸筋トレのおかげでタンクトップが着られるくらいポジティブに

太って見えるし服も制限される…思春期から根深かった悩みに正面から向き合いました
ゆったりした服を着ると太って見え、逆にピッタリとした服は悪目立ちするのが悩みだったのが胸。コンプレックスであることを相談しづらい空気もありました。それでも、悩んでいるより向き合って前向きになったほうが、いろいろなことにチャレンジできる!と思い、今年からボディメイクを開始。鍛えることで他人の目も気にならなくなり、アメスリやチューブトップなどずっと着てみたかった服を素直に楽しめるようになりました。
週1のパーソナルトレーニングでデコルテと腕、ヒップと脚を徹底エクササイズ
ただ細くするだけでなく肩周りや二の腕には適度に筋肉をつけることで、ピタッとしたラインの服もヘルシーに着こなせるように。最近はヒップも鍛えて、ハイウエストパンツが似合う下半身づくりを目指しています。
\こんな服が着られるように!/
エクササイズに前向きに取り組むための必需品が「NIKE」のスポブラ。サイズ展開豊富なうえ、しっかりホールドしてくれる高機能さが魅力です。
寺松明日香さん/32歳・インフラ関係勤務
【腕】ノースリーブに自信を持ちたくて、1年かけて二の腕を鍛えました!

毎年夏と共にやってくる「二の腕問題」365日毎晩のケアでオシャレがもっと楽しく!
真夏は断然ノースリ派なので「今年こそは!」と思いつつ怠惰を続けて数年…。去年からゆる~く二の腕やせエクササイズを毎日続け、ようやく納得の二の腕で夏を迎えることができました!超簡単なエクササイズですが、寝る前に必ずやるのが自分との約束に。コンプレックス箇所だけでなく、自分が好きなパーツ(私はデコルテ)も含めて、小顔マッサージやストレッチなどもセットで習慣化するのがコツです。
超簡単ストレッチを毎日30回!
耳を覆うように手を置いて、「肘同士を顔の前でくっつけるよう閉じる→真横に開く」を繰り返すのみのエクササイズ。肩甲骨を動かすのがポイントです。最初は肘同士がつけにくいんですが、徐々に動かしやすくなります。
お風呂上がりには、一日のご褒美にヘッドマッサージ

パナソニックの「頭皮エステ」で血行促進します。
\こんな服が着られるように!/
体型を気にしながら着ていたアメスリも今では躊躇なく着られるように!自信がついたからこそ、いろいろなアメスリを試したくなって、「ドゥーズィエム クラス」(左)のものを買い足しました。
中村真優さん/28歳・IT関係勤務
【脚】夏の旅行に向けて、ドレスや水着を着るためにパーソナルジムで集中トレーニング

多忙な中でも両立できる集中トレーニングで効果を実感
昨年5月の結婚式から1年で自分史上一番体重が増えてしまい、パーソナルジムに入会! 仕事との両立も考えて1日20分トレーニングをするタイパ重視のジムを選びました。自宅や日常生活の中でもトレーニングを開始。より脂肪が燃えるように歩いたり、階段を使うように心がけています。おかげでヒップから脚のラインが変わり、スキニーも自信持ってはけるように。海外旅行でリゾート服を着られるように継続していきたいです。
超簡単ストレッチを毎日30回!

自宅ケアで使うリファフォーボディは、つまみ出しの力が程よくてむくみケアに最適! 脚だけでなく、二の腕や肩周りまで凝りやむくみをほぐします。
超タイパ重視のジム通いをスタート
4月から通い始めたパーソナルジムは筋肉を収縮させる弱い電気を体中に流しながら有酸素運動を行うので、負荷がかかりやすく時短でトレーニングできるのが魅力。週に3~4回はジムに通い、自宅では2kgダンベルなどを使って低負荷の筋トレを開始。気になるところが徐々にシェイプアップされて効果を実感!ジムでのモチベーションをあげるため、ウェアにも投資。「これをカッコよく着るために頑張ろう!」という思いで「ルルレモン」のウェアを一式そろえました。
\こんな服が着られるように!/
宇川美有紀さん/32歳・メーカー勤務
【腹】丈短めのウェアや服をカッコよく着るために、ランと筋トレで徹底管理!

趣味のラン+宅トレで自分史上一番好きな体に!
昨年のフルマラソン出場をきっかけに体への意識が変わりました。以前はお腹周りや二の腕に自信がなかったのですが、きちんとしたフォームでランニングすると腹筋に力が入り、引き締まったお腹になることを実感。以前は自信が持てなかった私服やランニングウェアで、腹チラすることにも自信が持てました。さらに最近はピンポイントで鍛えたいパーツを理想のフォルムに近づけたくて、自宅でのトレーニングも始めました。
2024年の名古屋マラソンが転機!

日々のトレーニングやケアの大きなモチベーションは、マラソン大会への出場。練習の成果が目に見えてわかるのがランニングの魅力。今年の名古屋マラソンでは昨年より約1時間タイムを縮めて、サブ4.25でゴールすることができました。
最近始めた宅トレはYouTubeを参考に
ランニングに+αで鍛えたくて、自宅での筋トレを開始。YouTubeを参考にしながら30分以内で行えるメニューをこなしています。最近は短時間で鍛えられる「CALISLIFE」や「なかやまきんに君」の自重トレーニング動画がお気に入り。トレーニングには「ゼクシィミックス」の短丈トップスと「ニューバランス」のシューズが相棒です。
安藤えりかさん/29歳・腸活サロンオーナー
【腹】腸活で7kgやせた&むくみが取れてお腹を自信持って出せるように

腸活をベースにピラティスや整体で自信のなかった腰周りから全身までスッキリ!
以前はひどい便秘症があり全身むくみがちで、特にお腹周りを隠すような服を着ていました。それが麹料理をきっかけに始めた腸活で、むくみもダルさも大幅改善!そんな自分が変わった腸活を仕事にしたいと思い、知識や技術を学び2023年にサロンを開業しました。自宅では簡単に出来るボールで腸もみを継続中。腸活のおかげで体型が変わり、仕事からファッションまで…人生が変わりました!
バッグは肩かけしない&青竹踏みの毎日習慣で体型が変化しました
負荷のかかる大きめバッグは肩にかけず、手で持つことで肩のラインが崩れるのを防止!なるべく両手交互に持ったり、歩くときの姿勢もまっすぐを意識しています。また青竹踏みにハマっていて、家の中で隙あらば踏んでいます。さらにボールで腸を刺激しながらほぐすマッサージも継続して、腸の巡りを整えています。
\こんな服が着られるように!/
撮影/イマイハルカ ヘアメイク/本多遥香(ROI) 取材/佐藤かな子 編集/大島滉平 再構成/Bravoworks,Inc.
※CLASSY.2025年8月号「ボディメイクでもっと自分を好きになる」より。
※掲載中の情報は誌面掲載時のものです。商品は販売終了している場合があります。