ExWHYZ mayuの「日々、ぼやき。」#20 ゆーれい回避

投稿 ExWHYZ mayuの「日々、ぼやき。」#20 ゆーれい回避JJ に最初に表示されました。

©Takuya Iioka/光文社

4人組ガールズグループExWHYZ(イクスワイズ)のメンバー・mayuさんのエッセイ連載の第20回。ラジオ番組での「リスナーお悩み相談」が核心を突きすぎる……と高いコメント力で話題の彼女が、JJ世代の一女性として等身大の“もやもや”を赤裸々に綴ります。“そういう時” ありますね?

ばかみてーな1日を過ごしました!
くだらねー1日を過ごしました!

大人になっても、学校に行ってなくても、まだわたしって保健室登校してた時と同じ気持ちになれるんだって思っているところです。

自分の性質って変わらないよね。

人として出来るようになったこと
克服して気にしなくてよくなったこと

アイドルとして出来るようになったことも
いくつもあるけど、どうしてかな、まだ保健室登校。

わーーーーーーーー、変われないんだーーーー。

出来ないことはやっぱり自分の努力不足だからなんだって思ってたよ。

でももうね、さすがにね、そういう領域ではない気がしてきました~~~。。。

前はね、社会性のない自分にいちいち落ち込んでましたけどね、もうね、あのー、すごい色々自分なりに工夫して生きてきてこれだからね、もう受け入れますよ!!!!!!!! クソ!!!!!!!

自分の変われない部分を受け入れられるだけ多少成長できたって思いたいよ。

自分の性質を受け入れて、この心とこの身体でなにが出来るかってことを考えたい。

あの頃の教室に入れず、みんなと同じ授業を受けられてないっていう疎外感と落胆と、
お昼になったらクラスメイトが給食を保健室まで届けにきてくれるのとか(申し訳なかったなあ、優しいよなあ)、
そういうの

活休後からは学生時代と似たような気持ちになる時が多い。

だから本当に申し訳ないなって気持ちもあるし、でもそんなわたしがいても成り立っている環境だったり、そうしてくれている一人一人にありがたいって気持ちでしかないし、

本当に自分は上手く出来ないけど、それでもやっぱり大切にしたいです。周りを。

周りを大切にするってのはその組織で自分ができること(必要とされてること)をしっかりやるってことだから、がんばりたい。

出来ないことはできなくてごめんなさい!!!
だから自分が出来ることをしっかりやりたい。

そのスキルもちゃんと上げたい。

そういう気持ちを持ちながら、数日間寝込みました。

~悔し泣きタイム~

まあ一旦はそういう時なんだ。落ち込んだってもう怖くないなあ。

まあなんとかなるっしょ!!!!!!!

©mayu/WACK、光文社

profile/mayu (ExWHYZ)

「EMPiRE」の結成メンバーとして活動をスタート。同グループは2022年6月に突如解散し、同じメンバーで「ExWHYZ(イクスワイズ)」を結成。2023年5月には、所属事務所・WACKのグループとしては初となる日本武道館ワンマンライブを開催し、成功させる。作詞や振り付け、チームのまとめ役を担い、また個人としても、冠ラジオ番組にコンビニご飯のコラム執筆など、マルチに活躍。
7月30日に1stシングル「iD」をリリース、8月2日にLINE CUBE SHIBUYAでおこなったExWHYZ活動3周年記念ワンマン公演「ExWHYZ 3rd Anniversary Special Live ‘Our Step→Future’」のチケットは即日完売! 9月より全国15都市を巡る「ExWHYZ TOUR 2025 ‘Wide Open’」を開催する。
最近、開設した個人のTikTokアカウントは以下リンクをチェック!

公式X
公式Instagram
🆕公式TikTok

photo/Takuya Iioka
styling/Erika Abe
hair & maku-up/Yuri Ikeda[éclat]