〈40代、本気のたるみケア〉翌朝にしっかり肌育できる【夜美容5選】

たるみ対策といえば夜ケアのイメージ。軽めのテクスチャーなどメークとの相性が良い商品も今秋は多くあるから試していきたい!

▼あわせて読みたい
たるみケアは夜だけでなく朝から!40代ダメージを巻き戻す〈朝から渾身美容5選〉


秋の夜ケア名品

夜間の肌活動を後押しするケアで肌弾力とハリ感を取り戻す! 睡眠中に肌は再生するから、美容成分の力も借りてたるみ対策を確実に進めておきたい。ハリ肌に磨き上げるクレンジングで汚れを洗い落としたら、みなぎる弾力をもたらすミルクやナイトクリームで翌朝まで肌をしっかり育んで。

1.ソワン ノワール バーム ニュイ 50㎖ ¥57,200/ジバンシイ
2.エマルションアンタンシヴ(ニュイ)125㎖ ¥17,600/クレ・ド・ポー ボーテ
3.B.A ローション 120㎖ ¥23,100/ポーラ
4.アンフィネス スマストレッチ クレンジングバーム 120g ¥5,280/アルビオン

ニットベスト[セットアップ価格]¥15,780(エルフランク)

毎月美容賢者に取材している本誌ライターがTALK!

ライター尾崎 
美容家さん達を取材すると、口を揃えて朝も夜もたるみケアが必要って話をされるよね。

ライター田路 
はい。朝は保湿したらすぐベースメークに移行しがちだけど、STORY世代ならたるみケアも必ず差し込むべきと。紫外線ダメージを受けた後のこの時期のケアでは尚更ですよね。

ライター尾崎 
朝のメーク前にも使いやすいみずみずしく肌になじむ商品もすごく増えてきたなって思う。

ライター田路
毎日2回のたるみケアで、その日の肌はもちろん、未来の顔立ちの印象にまで大きな差が出てくると聞くから、続けていきたいですね。

撮影/浜村菜月(LOVABLE)〈人物〉、五十嵐 洋〈静物〉モデル/徳澤直子 スタイリスト/山本有紀 ヘア・メーク/KIKKU 取材/田路暢子 ※情報は2025年10月号掲載時のものです。

おすすめ記事はこちら

【皮膚科専門医監修】実は間違ってる!? 秋はじめ、40代が陥りがちな肌ケア〈NG集〉

美容家・大野真理子さん お疲れ気味の今こそ美容習慣の見直しを!〈6選〉

日差しとの戦いのラストスパート!〈大野真理子さん〉お疲れのたまった肌に夜のリカバリーケア〈4選〉

STORY