ぐっち夫婦 めんつゆが隠し味「簡単チキンナゲット」!

ぐっち夫婦の「悩みごとなんて料理で解決できる! 」122

 

SNSの総フォロワー数が100万を超える仲良し夫婦のお料理ユニット@gucci_fuufu。YouTubeのチャンネル登録数も10万人を突破し、臨場感たっぷりの動画で、楽しく、わかりやすく、たくさんのレシピを発信中。

みなさんはお気に入りの合わせ調味料ってありますか?めんつゆに白だし、焼肉のたれや調味酢など、黄金比の万能調味料がいくつもスーパーに並びますが、これらを上手に活用できたら、お料理の幅もぐんと広がりそうですよね♪ 今回は、ぐっち夫婦がめんつゆを使ったチキンナゲットをご紹介。めんつゆが入っていることなんて感じないのに、深みが増して、いろんな調味料を少しずつ入れる手間も省ける簡単お助けレシピです。

 

あわせて読みたい

ぐっち夫婦 レンジでガツンと一品完結「カレーピラフ弁当」

<今月のお悩み>

正直料理はあんまり得意ではなく、味付けはなんでもめんつゆに頼ってしまいます。そろそろ子どもにもバレるのではないか…と冷や冷やしています。“めんつゆが、めんつゆ味じゃなくなる”(めんつゆを使ってもそうとは思えない! という意味で)味付けのおかず、ありませんか?(36歳・8歳、3歳男の子ママ)

 

 

<今回の解決レシピ>

ベースの味付けは

「めんつゆ」におまかせ!

スプーンひとつで

簡単チキンナゲット♪

【材料(2人分)】

鶏ひき肉…300g

めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ1と1/2

牛乳…大さじ1

油…適量

 

【A】

薄力粉…大さじ2

片栗粉…大さじ1

マヨネーズ…大さじ1

おろしにんにく…少々

 

 

【作り方】

①ボウルに鶏ひき肉を入れ、めんつゆ、牛乳を加えて混ぜ合わせる。

 

②Aを加えて混ぜ合わせる。

 

③フライパンに油を1cmほど入れて中火で熱し、②をスプーンで一口大にすくって入れ、両面こんがり揚げる。

 

④皿に盛る。

 

<POINT>
鶏ひき肉で作る、手軽で食べごたえのあるチキンナゲットです。下味にめんつゆを使うことで、ソースいらずでもしっかりおいしく仕上がります。材料を混ぜてスプーンですくって揚げるだけと、作り方もシンプル。冷めてもやわらかくしっとりしているので、お弁当や子どものおやつにもぴったりです。

 

<解決するのは…>ぐっち夫婦

おいしいことはもちろん、20分で完成を目指し、少ない工程で簡単にできちゃう栄養満点のレシピを次々発信するぐっち夫婦は、まさにママの味方! なかよし夫婦のかけ合い料理動画も話題です。ごはんがすすむ一品料理が得意なTatsuyaさんと、栄養士でもありサラダや副菜の引き出しが多いSHINOさん。

急に気温も下がり、お鍋やおでん、煮込み料理が恋しい季節がやってきましたね。ぐっち夫婦のインスタにも、あったかけんちん汁やグツグツ煮込んだポークトマトビーンズなど、寒い日に食べたいレシピも続々登場中。いつものラインナップにぜひプラスしてみてくださいね。

 

<今回のゆるっとアンサー>

 

夫:めんつゆって便利だからつい使っちゃうよね。

 

妻:1本でも味が決まるもんね。今回紹介するチキンナゲットは、めんつゆを下味に使うことで奥行きが出て、ソースをつけなくてもおいしいよ。

 

夫:お弁当にもぴったりだし、冷めてもパサつかずしっとりしてるのもポイント。子どものおやつにも喜ばれるよね。

 

妻:手軽に鶏ひき肉で作れるけど、余裕があるときは鶏むね肉を刻んで作れば肉感もしっかり味わえるよ。

 

夫:しかもスプーンですくって揚げるだけだから、成形いらずでラクだね。忙しい日でもサッと作れるね。

 

妻:めんつゆに頼りつつも、「また同じ味」って思われないと思う! これなら家族みんなで楽しめるよね。

 

<ライターワタナベが作ってみた! >

 

我が家でも「めんつゆ」と「白だし」は大活躍。とはいえ使うメニューは決まっていて、チキンナゲットに入れるというのはまったく思いつきませんでした。ナゲットはケチャップたっぷりジャンキーなイメージでしたが、これならごはんにも合う! SHINOさんおすすめの鶏むね肉をチョップしたバージョンで作ったので、よりいっそう食べ応えもあって、子どもたちからも大好評でした。スプーンで混ぜて揚げたので、手が汚れないのも最高でした!

この企画を担当しているライター・ワタナベは10歳女の子・8歳と4歳の男の子ママ。
7年ぶりのVERYフェスが開催されましたね! 待ちに待ったリアルイベントに心弾んだ方も多いのではないでしょうか。私も7年前、3歳と1歳の幼子を連れて電車で二子玉川のイベント会場に向かい、非日常を味わったことを思い出しました。五感で会場の雰囲気を味わえたり、モデルさんや来場者さんに刺激を受けたりと、オフラインでしか味わえないイベントの影響力って偉大! VERYフェスの場合、モデルやスタッフは、同年代の同じような境遇の方も多く、推し活だけじゃない、やる気スイッチを起してくれる効果もあると思います。もし、来年も開催できたら、ぜひまた足を運んでみてくださいね!

 

撮影/須藤敬一(ぐっち夫婦)料理・写真/ぐっち夫婦 取材・文/渡邊里衛 編集/井上智明

こちらもチェック

ぐっち夫婦 すぐできていつもの野菜が見違えるドレッシング3選

ぐっち夫婦 「辛ラーメン」が3倍おいしくなる神アレンジ!

ぐっち夫婦 インスタントより楽!「だしいらず味噌汁」が食卓を救う!

ぐっち夫婦 過去掲載記事はこちら