簡単で絶品なのに「不眠&寝つきが悪い」を解消!話題の【バナナスムージー】
40代50代に増えている「脳疲労」。睡眠不足も、脳疲労を引き起こす原因に。睡眠の質の向上が期待できるスムージーで、脳をしっかり休ませましょう。身近な食材で簡単に作れます!
◆あわせて読みたい
▶【不眠の原因は更年期かも】40代50代向け「よく眠れてる?」チェックリスト
【バナナスムージー】
眠れない夜のために
![](https://img.magacol.jp/wp/uploads/n10-2.jpg)
バナナに含まれるトリプトファンは、睡眠を促すホルモンであるメラトニンに変化するため、摂取することで睡眠の質の向上が期待できます。
<材料(1人分)>
![](https://img.magacol.jp/wp/uploads/n9-1.jpg)
バナナ……1/2本
アーモンドミルク……150ml
ミント・輪切りのバナナ・カカオニブ……各適量
<作り方>
①バナナとアーモンドミルクをミキサーでなめらかになるまで撹拌する。②グラスに1を注ぎ、お好みでミント・輪切りのバナナ・カカオニブを添える。
![](https://img.magacol.jp/wp/uploads/94b7df45264cec8ac204547c6647e0e9.jpg)
帝京大学医学部医学科卒業。神経内科外来などを経て現在、金町駅前脳神経内科院長。脳神経を専門としてこれまで約1万人の患者を診てきた経験を基に、「脳のおそうじスープ」を考案。
◆あわせて読みたい
▶年齢のせいじゃない!こんな症状はヤバい…「脳の疲れ」診断チェックテスト
▶「脳の疲れ」にはブラッシングがいい!?意外すぎる【脳疲労】の解消法4選
▶【脳のおそうじスープ!?】簡単で絶品なのに脳疲労が取れる話題のレシピとは
2024年『美ST』12月号掲載
撮影/中林 香 イラスト/ヤマサキ ミノリ フードスタイリスト/植田有香子 取材/森島千鶴子、 金沢由紀子