旅こそお得に行きたい!マネー賢者の『旅のルール』がリアルに役立つ
The post 旅こそお得に行きたい!マネー賢者の『旅のルール』がリアルに役立つ appeared first on CLASSY.[クラッシィ].
将来のための資産形成は大事。とは言え楽しみたい盛りのCLASSY.世代、節約ばかりじゃつまらない!そんなジレンマを解消する鍵は「使い方」にありました。今回は、マネー賢者の「旅のルール」をご紹介します!
◆あわせて読みたい
リゾートならいいホテル、都市なら安く。行き先別で宿泊予算を変えています

井山かおりさん(28歳・商社)
夫婦揃って海外旅行好き。去年は2人で香港、ギリシャ、トルコ、ポルトガル、モロッコの5カ国を旅しました。少し長めの期間をとって、一度の旅行でリゾートとシティの両方に滞在するのが私たち流の過ごし方。ギリシャではアテネの宿泊費を節約した分、ホテルでゆったり過ごしたいサントリーニの部屋をオーシャンビューにランクアップ。メリハリをつけることで、どちらもしっかり楽しめました。
1.愛用クレジットカード
楽天カード、ルミネカード
2.やっている投資
特になし
3.現在貯金して買いたいもの
THE ROW 90’sbag
4.長期的な貯金の目標
年2回の海外旅行
5.節約&マネーテク
まつパは5回分で1,500円のセルフキットを活用
マリオットボンヴォイカードのポイントでお得にホテル利用

髙橋英礼奈さん(26歳・メディア関連)
旅行する時は、カードのポイントが使えるかどうかを基準にホテルを選んでいます。先日はバリ島のリッツ・カールトンホテルのプール付きヴィラに、2泊分無料で宿泊。宿泊費が浮いたので、課金してフローティングブレックファストに変更しました。合計決済額によってポイント還元率が変わるから、QUICPayと連携させて、コンビニやタクシー、大きな買物をする時もマリオットボンヴォイカードで。

特典でラウンジやレイトチェックアウトも利用できました。
1.愛用クレジットカード
マリオットボンヴォイカード、ルミネカード、タカシマヤカード、エムアイカード
2.やっている投資
つみたてNISA、株
3.現在貯金して買いたいもの
次の長期休暇の海外旅行
4.長期的な貯金の目標
投資資金をさらに増やす
5.節約&マネーテク
誰かと過ごす以外に、時間潰しでカフェに入らない
意外と安い!海外ではハイヤーをつけて、効率よく回ります

中村真優さん(28歳・広告関係関連)
知らない国での電車移動は治安や時間が読めないので、意外とストレスフル。安全に効率よく楽しむためにも「KKday」というアプリでハイヤーを手配しています。料金は、先月家族で旅行したバンコクだと、8時間利用で1.5万円(+ガイドさん帯同料1万円)ほど。現地の方ならではの穴場スポットに案内してくれたり、人気店には混んでいる時間を避けて連れて行ってくれたおかげで並ばずに入れました!

ガイドさんが行く先々で写真を撮ってくれるのもありがたい。
1.愛用クレジットカード
三井住友プラチナリファードカード
2.やっている投資
つみたてNISA、株、外貨預金、生命保険
3.現在貯金して買いたいもの
ハワイ旅行、RICOH GRⅢ
4.長期的な貯金の目標
ヨーロッパ一人旅、車
5.節約&マネーテク
ベーシックアイテム以外の洋服はU5,000円で選ぶ
撮影/イマイハルカ 取材/飯室紗季 編集/越知恭子 再構成/Bravoworks,Inc.
※CLASSY.2025年4月号「賢く使って上手に抑える!私のお金の向き合い方」より。
※掲載中の情報は誌面掲載時のものです。商品は販売終了している場合があります。