【ホムパ必勝法】部屋より実は“センス”が見られている!「映える食器」9選
The post 【ホムパ必勝法】部屋より実は“センス”が見られている!「映える食器」9選 appeared first on CLASSY.[クラッシィ].

猛暑で外に出るのも億劫な夏こそ、涼しい部屋でホームパーティを楽しみたい♡美味しいグルメやお酒が揃うなら、お皿やグラス選びなども抜かりなく。高級感漂うデザインからプレイフルなものまで、みんなのお気に入りの「映える食器」9選をご紹介します!
◆あわせて読みたい
1.yumiko iihoshi porcelain

器作家イイホシ ユミコさんが手がけるブランド。日本各地の窯元に製作を依頼した食器は、シンプルながらも温かみを感じる色や曲線で、和食との相性も抜群です。
[上から]dishes plate140 pistachio green¥1,815 Oval Plate S moon gray¥2,200(ともにユミコイイホシポーセリン)
2.MARINA & MITSUKO

軽くて割れにくいバンブーファイバー素材のプレートは、ポップなカラーリングでホムパに最適。
Dinner Plate Pink Stripe Rim 25cm¥2,750(MARINA & MITSUKO)
3.Cutipol

レストランでもよく使われている王道のブランドなら、テーブルコーデも確実に高見えして、料理の見栄えもアップ。「シンプルでどんなジャンルの料理にも合うので、集めています」(柳沢 遥さん・30歳/アパレルプレス)
[左から]GOA アイボリー シルバー ディナーフォーク¥2,420、ディナーナイフ¥4,070、テーブルスプーン¥2,420(すべてクチポール)
4.HASAMI PORCELAIN

伝統的な波佐見焼を現代の食卓にマッチするようアップデート。無駄のないすっきりとしたデザインや曲線が美しく、モダンなムードに。余白を生かした盛り付けをすると料理の良さも引き立ちます。
[左から]Richlite Tray 185mm Dark Brown ¥8,250 Shallow Bowl 145mm Ash White ¥2,750(ともにHASAMI PORCELAIN)
5.HAY

「ゲストに必ず可愛いと褒められるグラスはテーブルコーデの主役に!」(平賀鈴菜・30歳/編集)
TINT WINEGLASSSET OF 2(セット)¥6,160(HAY TOKYO)
6.ARITA PORCELAIN LAB

メインから副菜、サラダやパスタなどの盛り鉢にもちょうど良い万能サイズの器。
岡晋吾 李朝かぶと鉢(中)李朝白磁¥5,500(アリタポーセリンラボ)
7.IITTALA

プレイコレクションは、遊び心のあるかたちを楽しむことができ、ポップでカラフルなデザインが特徴。テーブルが華やぐ色使いは女子ウケも高く、韓国風のキャンドルや柄物のクロスとも相性抜群!
[左から]イッタラ プレイ ディーププレート 22cm ピンク・オレンジ ¥5,280 イッタラ プレイ マグ 0.35ℓ ミント・ライラック¥4,950(ともにIittala)
8.Noritake

「和洋中どんな料理にも合わせやすく、使用シーンも盛り付けの幅も広がる!」(長江里穂子さん・33歳/メディア関係勤務)
オマージュ コレクション 18cm クーププレート 藍白絵唐草文¥11,000(Noritake)
9.amabro

いつもの食卓にエッジをプラスしたいなら、伝統品を再解釈してデザインされた和食器やカトラリーもおすすめ。透け感があるツートーンカラーのスプーンはアイスなどのデザートに最適。さりげない存在感がテーブルにも馴染みやすい。
[左から]IGEZARA L -呉須¥3,080 MAME 色絵五弁輪花¥1,650 SNOW SHOVEL AM×BK、GN×BL 各¥1,210 Dick Bruna×amabro Chopsticks BR×BL¥1,650(すべてamabro)
撮影/黒坂明美(CLOCK) 取材/石津愛子 取材協力/山﨑紗菜 編集/平賀鈴菜 再構成/Bravoworks,Inc.
※CLASSY.2025年8月号「#長時間ホムパのためのアイディア8」より。
※掲載中の情報は誌面掲載時のものです。商品は販売終了している場合があります。