絵画や音楽…。子どもの好き!をとことん伸ばす【ART旅】を経験した親子の感想は?

【好き!を伸ばすART旅】の中で〝親子体験旅〟した読者の、子どもの新しい一面を発見した実例をご紹介します!

▼あわせて読みたい
国によって違うゴミのリサイクル、ビーチクリーン。【自然を守るSDGS旅】で親子が学んだこととは?


「絵画好き」の娘に感動

娘はアートスクールに通い、美術関連のテレビ番組も大好き。そこで、世界的に有名な絵画が原寸大の陶板で再現されていて、今までテレビで見た作品を近い距離で見られるのはここだけと、大塚国際美術館を旅先に選びました。オーディオガイドを聞きながら熱心に作品に向き合う娘の姿に、思春期の今、ここを訪れることができて良かったと思いました。(山本稚子さん 47歳・大学職員、娘10歳)

「ピアノ」が得意な息子の未来のイメージが膨らむ旅に

幼少期からピアノを習っている息子の希望でオーストリア&チェコへと旅をしました。モーツァルトの生家で、以前演奏した思い出の曲の楽譜の原本を見たり、ザルツブルクの教会でパイプオルガンの演奏を聴きました。息子はモルダウ川からの景色をとても気に入り、別行動でゆっくり楽しんでいました。たくさん刺激を受けたようで、「帰りたくない」と。将来この地へ留学することを決めたようです。(丸山彩さん 40歳・パーティプランナー、息子15歳)

「モノ作りを体験」で得意を再認識

子どもが思春期に入ってからは、のんびり旅で子どもの〝好き〟を伸ばすことに注力しています。昨夏は、作品作りが好きな息子と一緒に沖縄で絞り染めやシーサー作りに夢中になりました。親子で無心になって制作する時間ではダメだしNG! 心のゆとりが生まれるせいか子どもの良いところに目がいき、普段話せていなかったことをゆっくり話せたのも良かったです。(H.Kさん 47歳・主婦、息子12歳)

撮影/魚地武大(TENT)〈静物〉取材/竹永久美子、香取紗英子 ※情報は2025年8月号掲載時のものです。

おすすめ記事はこちら

【親子で一緒に楽しめる!】ヨックモックから“おうちで手作りできる体験型キット”が登場

世界的ブレイクダンサー・Shigekixさんに聞く「子どもの夢の育て方」【連動YouTube動画も!】

パーツモデルの第一人者・金子エミさん「ダウン症の長男が世界水泳銅メダル」!その子育てとは

STORY