「子どもの新しい面を発見」「自己肯定感が上がった」大自然の中で親子体験旅をした3家族の感想は?
【大自然】の中で〝親子体験旅〟した読者の、『子どもの新しい一面を発見した』実例をご紹介します!
▼あわせて読みたい
【教育&旅の専門家がおすすめ】旅の非日常が学びに変わる!今、「体験する旅」が親子に人気の理由とは?
地域おこしの「間伐作業」

夏でも涼しく感じる森の中で、間伐作業の一環で木の皮むき体験をしました。地域おこし協力隊の方から、林業において間伐作業がなぜ必要かといった説明を受け、他の参加者の方と力を合わせて作業できたことも貴重な体験となりました。 作業に慣れてくると、息子の方が力もあり私よりも器用にこなしていて、頼もしく感じて驚きました。(内田明香さん 42歳・銀行員、息子10歳)
「空からの景色」に親子で感動


小さい頃から「どうせ私なんて」「やったってできないもん」と後ろ向き発言が多かった次女。親子でパラグライダーに挑戦したときは、私が怖いと思う事もスイスイやってのけ、「すごいじゃん!」という私の言葉に顔がほころんで。自己肯定感が上がり、娘が変化したのは間違いないです。 親子にとってかけがえのない思い出となりました。(新井雅美さん48歳・一般社団法人代表、娘10歳)
9歳⇒12歳と2回の「海乗馬」

息子が9歳と12歳の時に三浦海岸で海の中を馬と遊ぶ海乗馬体験をしました。昔、乗馬を習っていた私は体が覚えており、二人乗りで走れた時は少しだけ息子に尊敬されました。息子も最初は怖がっていたのですが、最後には一人で海を駈け足することもできました。この時のお馬さんが忘れられず、3年ぶりに再会!12歳にもなると一人で問題なく乗りこなしており、大きな成長を感じました。(髙橋くみさん 50歳・ベアジャパン代表取締役、息子12歳)
撮影/魚地武大(TENT)〈静物〉取材/竹永久美子、香取紗英子 ※情報は2025年8月号掲載時のものです。
おすすめ記事はこちら
▶非日常なリゾート旅からボランティア留学まで、40代が経験したいプライスレスな感動体験【18選】