【実際よかったホテル、アクティビティetc.】旅好き女子の『国内旅』ストックネタリスト!
The post 【実際よかったホテル、アクティビティetc.】旅好き女子の『国内旅』ストックネタリスト! appeared first on CLASSY.[クラッシィ].
週末には、非日常や癒しを求めて旅を楽しむカップルが増加中。国内なら金夜に出発して2泊3日、どうしても忙しいときは日帰り旅だって可能!今回は、旅好き女子のおすすめ「国内旅」をご紹介します。実際によかったホテルやアクティビティなどなど…。ぜひ参考にしてみて♡
【奄美】おしゃれカップルが今、注目している
ヴィラリゾートホテル 伝泊
The Beachfront MIJORA
島の自然と対話することができる伝泊。景色はもちろんインテリアや空間デザインに惚れ込んだ読者も多く奄美旅では外せない宿に。目の前に広がる海へは、夏にはそのまま入ることも。自然に囲まれたふたりだけの特別な空間は自分たちを見つめ直すことができたり、心も頭も休まる世界が広がります。
\私たちがオススメ!/
矢城りてかさん・メーカー勤務
最近はなるべくゆっくりする旅がテーマなのですが、まさに最適なお宿。キッチン付きで島で暮らすように過ごせるのがとってもよかったです。ミニマルな空間デザインも個人的にツボ。
平井萌優さん・メーカー勤務
目の前に海が広がるお部屋で自然をたっぷりと満喫することができます。レストランでは奄美の食材にこだわった創作料理を楽しめて、グルメもしっかり堪能することができるのはうれしい。
あくせくせず過ごす!奄美モデルコース3Days
【北海道】夏も冬も絵になる!
〈弾丸でも楽しめる〉北こぶし知床ホテル&リゾート
サウナや網走監獄、オホーツク海の海の幸など流氷以外にもしっかりと北海道を堪能できるプラン。流氷を砕きながら進む船『おーろら』に乗ってクルーズした後はホテルステイで食事や流氷の見えるサウナでヒーリング。
\旅先でのスナップ/
\私がオススメ!/
安藤えりかさん・腸活サロンオーナー
流氷を見るのがメインだった1泊2日の弾丸旅ではゆっくりステイもできるオールインクルーシブの宿をセレクト。サウナもあって流氷を見ながら整えられるのはここだけの特別な体験で、まるで異世界のようでした。」
〈食事メインに過ごすなら〉bi.blé
ラベンダー畑や、青い池など壮大な自然に触れてアーシング。ランチにはNetflix『First Love初恋』の料理を監修するたかはしよしこさんのお店『SSAW BIEI』も。「“初恋ナポリタン”を食べたのもいい思い出です」
\私がオススメ!/
平井萌優さん・メーカー勤務
2泊3日で美瑛・富良野を車で回った時に宿泊しました。旅では食事も大切。オーベルジュだったので食事も困ることなく過ごせて快適でした。どれを食べても本当においしくて、また泊まりたいと思った宿のひとつです♡
〈ハズしたくないときに〉星野リゾートトマムも根強い人気!
\私がオススメ!/
谷本千晃さん・フリーランス
失敗したくないときはやっぱり星野リゾート。ここだけでも十分に楽しめて、宿泊以外にもアクティビティなど記憶に残る体験がたくさんできました。運よく見られた雲海は、本当に不思議なくらい美しかったです♡
【山】一棟貸し、コテージ、グランピング
〈山梨〉起きたら絶景!ALPS LAPSwith TENAR
「用意されていた満天の星の下でのキャンプファイヤー。スモアーズと茶葉から丁寧に淹れていただいたお茶でリラックスして過ごすことができます」
\私がオススメ!/
石井いぶきさん・メディア関係勤務
自然の中に溶け込むようなグランピングプライベートヴィラでは、自然と一体になれる半露天風呂にとても癒されました。朝風呂もオススメです。地元の食材を使ったディナーも絶品。“何もしない贅沢”を味わえる場所です。
〈熊本〉クラシックな良さが◎地獄温泉清風荘
\私がオススメ!/
陣内素実・本誌編集
彼との旅はいつも自然が多いところへ行くのがルーティン。明治中期に建てられた貴重な館には国内外の名作アート家具が展示され、新しいものと古いものが融合する空間もとても素敵でした。
〈岐阜〉プライベート感が特別隠庵 ひだ路
季節の食材も美味しい「付知峡や下呂温泉、白川郷や飛驒高山のガッタンゴーの渓谷コース、食べ歩きなどアクティビティも実はたくさんあって楽しかったです!」
\私がオススメ!/
矢城りてかさん・メーカー勤務
客室は12室のみですべてのお部屋に露天風呂と檜の内湯があるのが魅力。翌日も楽しみになるぐらい食事もおいしかったです。和室と洋室があるので1泊ずつ宿泊するのもこの宿の楽しみ方のひとつ。どちらも素敵です。
〈岐阜〉コスパも良し!匠の宿 深山桜庵
\私がオススメ!/
津上 遥さん・金融関係勤務
避暑地としても人気が高い上高地。共立リゾート系で高すぎないのもよかったところです。ラウンジではアルコールやカフェが飲み放題で、大浴場も広くてキレイ。お風呂上がりには無料のアイスも♡夜にはラーメンも無料…!
〈千葉〉ペット同伴可and RIVERkatsuura
\私がオススメ!/
小林 唯さん・会社役員
わんこ2匹と一緒に暮らしているので、ペット可でサウナがあったり、ワーケーションができたりするところを探していたらたどり着いた宿。絶景を眺めながらお風呂に入れて、サウナ付きなのもポイント高め。
【都内】仕事終わり集合でも行ける
〈世田谷台田〉由縁別邸 代田
忙しいけれど、忙しいからこそ休暇が必要なとき、都内でサクッとリフレッシュできる宿。「お茶を嗜みながら、いつもは本を持って行ってくつろぎタイムを過ごしています」
\私がオススメ!/
谷本千晃さん・フリーランス
日常の延長でゆったりと“何もしない”を過ごしたい時に訪れる場所。下北沢という活気あふれる街に佇む温泉ではいつもより少し贅沢な空間、贅沢な時間を過ごすことができます。客間付きの日帰りプランもオススメ。
〈浅草〉1フロア1部屋でゆったりサウナランド浅草
もんじゃなどの王道グルメを食べて浅草を満喫しつつ、ホテルでサウナタイム。ロウリュウや外気浴ができる整いスペースも完備。「サウナの後、そのまま眠れるのがサウナ付きホテルのよさだと思います」
\私がオススメ!/
樟 杏莉さん・アパレルマーケティング
サウナ好きの私のために誕生日に彼が用意してくれた、泊まれるプライベートサウナがコンセプトのホテル。サウナシュラン2022にも入っている有名どころ。室内は清潔感もあってスタイリッシュな雰囲気で快適でした。
取材・文/石津愛子 編集/小林麻衣子 再構成/Bravoworks,Inc.
※CLASSY.2025年10月号『旅好き夫婦の国内旅NEXTデスティネーション』より。
※掲載した画像は本人提供のため、現在とは異なる可能性があります。