【発表会、七五三】ママの華やか&きちんと「行事コーデ」8選

運動会や行楽といったアクティブなイベントのみならず、七五三や発表会などの堅めの行事も目白押しの11月~12月。忙しくて大変な時だからこそ、ちょっぴりドレスアップしませんか? 動きやすくてきちんと感も十分、それでいてママの気分も盛り上がる行事コーデを集めました。
こちらの記事も読まれています
▶七五三ママの【ハレの日ワンピース7選】コーデ要らずで上品な装いに
ラグジュアリー素材のブラウスで特別感
楽ちんかつ着映えするフレアシルエットのトップス+細身パンツの組み合わせ。お腹やお尻周りもふんわりカバーしてくれます。ジャカードなどのラグジュアリーな生地を選べば、より特別なスタイルに。ブラウスはツル バイ マリコ オイカワ、パンツはヨリ、バッグはネオス、パンプスはペリーコのもの。
ハンサム派にも推したいゆるシルエット
コンサバ服といえばフィットアンドフレアシルエットのイメージがありますが、上下ゆったりもあり。ドレッシーな大胆フリルなど、モードっぽく着られるブラウスを合わせればゆるパンツでもオケージョンスタイルに! ヒールのほかに、ローファーのようなフラットシューズが似合うのも心強い。ブラウスはプランクプロジェクト、パンツはエイトン、バッグはモフィオラ、靴はペリーコのもの。
カーディガンとブラウスで楽~に上品クラシック
ジャケット風デザインのカーディガンは、動きやすさと上品さを併せ持つ便利なアイテム。ジャケットよりも柔らか&可愛らしく仕上がるのも◎。ボウタイブラウスと合わせてボタンを閉じればクラシカルなよそ行き姿に。カーディガンはアニエスベー、ブラウスはアンクレイヴ、パンツはエブール、バッグはマエストソ、靴はペリーコのもの。
マタニティにもおすすめなワンピース×ブラウス合わせ
マタニティにもおすすめなワンピースonブラウススタイル。シンプルなワンピースも、甘ブラウスで衿や袖に華やかさをプラスすれば特別感アップ。パンプスではなく、あえてのブーツを合わせてこなれた印象に。ワンピースはマリハ、ブラウスはエブール、バッグはJ&M デヴィッドソン、ブーツはネブローニのもの。
パンツスーツにポロニット合わせが新鮮
ジャケットにシャツ感覚でインするのはトレンドの衿付きニット。キレイ色を選べば華やかさがアップして、パンツスーツが新鮮に! 手持ちのセットアップで気軽にトライできます。ジャケットとパンツはアンクレイヴ、ポロカーディガンはキャバン、バッグはボナベンチュラ、靴はペリーコのもの。
ギンガムチェックは写真映えも◎
シックな色味でも華やかさのあるギンガムチェックは、チェックシャツとリンクコーデもできるので男の子ママのオケージョン服におすすめ。ビスチェをプラスすれば、チェックシャツもエレガントな印象に仕上がります。シャツはインターナショナルギャラリービームス、ビスチェとパンツはソブ、靴はピッピシックのもの。
動ける黒子スタイルはトップスで格上げ!
親もお手伝いで忙しい発表会は、動きやすさ重視の黒子スタイルがマスト。華やかさが出る立体デザインのトップスやシアー素材のトップスなら、上下黒でもしっかりハレの日ムードに。トップスはプランクプロジェクト、パンツはロエフ、バッグはモフィオラのもの。
フレアスカートはトップスアウトが新鮮!
フレアスカートにはコンパクトトップスやウエストインが定番でしたが、少し長めのトップスをアウトしたバランスが今っぽい。前開きシャツなら下の子の授乳問題もクリアできます。ブラウスはヨリ、スカートはデ・プレ、カーディガンはプロタゴニスタ、バッグはメゾン カナウ、靴はツル バイ マリコ オイカワのもの。
文/井上さや
※本記事は過去掲載記事を元に再編成したものです。掲載中の情報は誌面掲載時のもので、変更になっている場合や商品の販売が終了している場合ございます。
あわせて読みたい
▶【洋装の七五三コーデ6選】軽やかな『黒紺以外のセットアップ』が新潮流!