【イヤイヤ期にイライラ】1~2才の育児悩み #24
頑張り屋のママたちが肩の力の抜き方を知って、もっと楽しく育児ができるよう、専門家たちが“手抜きOKライン”をお答えします。
前回のお悩みはこちら
今回の相談
「イヤイヤ期が始まったようです…」
Before
ついにきちゃいました~。子ども自身、常にイライラしているようで、気にいらないことがあるとイヤ! しまいには名前を呼んでもイヤ! と泣き叫ぶ始末。おまけにまだ何も自分ではできないのにやりたがるし、イライラします。
「基本は見守り・時々手助け」
自我が出てきて、やってみたいことがぐんぐん増えています。しかし悲しいかな、指先の発達などが追い付かないため、靴を履いてみたいのにうまくできません。…そうです、できないことにショックを受け、悔し涙を流している状態なのです。どうか責めたり急かしたりせず、放って…あ、いえ、見守ってあげてください。
After
《先輩ママのひとことアドバイス》
教えようとすると「ママうるさい」って衝突するんだよね。まあ横から口出されたら大人でも集中できないよね。せいぜい「うん」「合ってる」くらいの声かけでOK。
子育て前や育児中に知っておきたい、月齢・年齢ごとの「肩の力の抜き方」マニュアル好評発売中!
『「ごめんね育児」をやめてみたら、肩の力を抜けるようになりました』
あらいぴろよ著、泉 秀生監修(光文社刊)
・0~1ヶ月(病院に行く目安を知ろう/お医者さんは味方だよ ほか)
・2~5ヶ月(発育に関する感情スイッチは「喜び」だけON/ミルクを吐いても子どもは育つ! ほか)
・6~9ヶ月(離乳食は教科書通りいかなくて当たり前/「○○期」はあくまで目安だよ ほか)
・10~12ヶ月(人に頼っていいんだよ/第三者に悩みを聞いてもらお ほか)
・1~2才(「怒る」と「叱る」を間違えない/しつけは気負わず長い目で ほか)
・3~5才(買って買ってと駄々をこねられた/心にもない謝罪をやめてほしい ほか)
イラスト/あらいぴろよ
※本記事は『「ごめんね育児」をやめてみたら、肩の力を抜けるようになりました』掲載情報を抜粋、再編集しています