子育てママ必見!時間がなくてもできる、女医・奥村先生のワーママ美容法
女医として多忙な生活を送るなか、私生活では3児の母。時分時間がなかなか取れないのにキレイを保つ秘訣は「ルーティン化」。子育てママさんにも真似できる隙間時間にできるながら美容法を教えてもらいました。
▼あわせて読みたい
《食・サプリ・コスメ》美人女医・奥村智子先生が実践する美肌のための7ルール
ルーティン化で習慣にしてしまえば苦労なく続けられます
多忙な日々ですが、お手入れは全部やらないと気持ち悪く感じるぐらい、毎日セットでルーティン化しています。家のいろいろなところにサプリやケアのアイテムを置くようにして、いつも目につくようにしておきます。自分にとって、お手入れをすることが、癒しやストレス解消にもなっているから楽しいです。まだ子供にも手がかかるので、ジムには通えませんが、自宅で器具を使って運動したり、なるべく普段から、ちょっとしたストレッチや運動を心がけてボディチェックを。

《Profile》 美STファミリードクター。大手美容外科クリニック勤務を経て2020年、第三子出産直後に「ルクスクリニック」を開業。12年のキャリアを持つオペが得意な実力派。年齢を感じさせない透明感のある美肌の持ち主。
6:30~7:00/シスペラを塗って朝食・お弁当作り頭皮マッサージ
朝起きたらすぐシスペラを塗りながら、朝食を作ります。シスペラ 50g ¥35,200(ルクスクリニック)
産後から抜け毛が気になるので、血行をよくする頭皮のマッサージも必要不可欠。
14:30~15:00/業者さんと打合せ中も脚筋トレ
膣に力を入れ、脚を上にあげるのと、逆らうように上から押さえると、お腹に力が入って、骨盤底筋と、腹筋が鍛えられます。
17:00~17:30/診察の合間にマッサージピール、サプリを
手術や診察の合間に時間があればマッサージピールをします。
仕事場には置きサプリをしておいて、小分けに摂取した方がいいビタミンCは仕事中にも必ず摂るように心がけてます。左から、シレーネプロ 120粒 ¥9,900 (ルクスクリニック)、プルーファ エラスリフト 90g ¥5,500(ロート製薬/ルクスクリニック)
20:00~20:30/子供と入浴
入浴中も無駄にせず、子供たちをお風呂に入れながら、はちみつパックやスクラブをして、余分な角質をしっかり落としてツルツルに。
22:00~22:30/子供たちを寝かしつけてバイオミメシスとサプリ
お風呂から出た後はストレッチをしてスキンケアもフルコース。サプリもたっぷり摂取。
左から、デルファーマ ディーアール リペア9 20ml ¥5,500 (デルファーマ/エスト・コミュ)、ゼオスキンヘルス ボディエマルジョン 240ml ¥15,400、ゼオスキンヘルス シーセラム 50ml ¥15,840、ゼオスキンヘルス エクスフォリエーティングポリッシュ 65g ¥9,020、ゼオスキンヘルス Gファクターセラム 30ml ¥19,580(すべてゼオスキンヘルス/ルクスクリニック)、バイオミメシス ヴェールディフューザー ¥55,000 、同ポーション 9ml ¥8,800、同エフェクター 40g ¥13,200(すべてエスト)
左から、シレーネプロ 120粒 ¥9,900 (ルクスクリニック)、プルーファ エラスリフト 90g ¥5,500(ロート製薬/ルクスクリニック)
こちらの記事もおすすめ
同じ医師として、先輩後輩として切磋琢磨してきた女医の奥村智子先生と木下裕美先生。同じ環境で育ってきたから、共通言語も多く、共感性も高い先輩から技術を学び、後輩からトレンドを学ぶ。2人の美バディ対談をお届けします。
2020年12月16日 20:00

美STファミリードクターに、たくさんのお問合わせを頂いております。そこで、各先生の美容法から得意な施術までをリサーチ。ドクターの美しさは最大の説得力。そして男性ドクターには理解できない女子ならではの共通言語、ニュアンス、お悩みを相談したくなる3人は、これから美容医療を始めたいけれど、誰に相談すればいいのかわからない!そんなビギナーにもおすすめです。
2021年10月8日 11:30

真に美しく健康であるためには、目的意識をもって自らの力でインナーケアをすることが大切です。誰かに頼ったり、ぼんやりと行っていてもなかなか効果は得られません。自力インナーケアの美魔女アンバサダー3人が「今の自分に必要なケアは何?」と考えながら日々実践している習慣をご紹介します!
2021年12月1日 12:00
2022年『美ST』1月号掲載 撮影/イ・ガンヒョン〈人物〉、五十嵐 洋〈静物〉 ヘア・メーク/RYO(ROI) イラスト/まるはま 取材/川上桃子 編集/小澤博子