2022年06月18日 20:45
/ 最終更新日 : 2022年06月18日 20:45
VERY
【黒オールインワンコーデ10選】夏の鉄板アイテムをもっと素敵に着る方法
楽ちんなのに着るだけでサマになり、カジュアルな足元とも合うオールインワンは、ママたちがついつい手にとる1枚。だからこそ定番の白Tにスポサン合わせだとスーパーや幼稚園の送迎でかぶりがちです。着回し力も抜群の黒のオールインワンを、さらに楽しむ一歩進んだ着こなし方を紹介します!
①インナーをノースリーブにする
半袖トップスを着がちですが、袖なしを入れるだけでスッキリ見え、こなれた印象になります。ゆったりデザインのオールインワンの場合は特に、袖なしでコンパクトにすると◎。
ワイドパンツのオールインワンでハンサムなモノトーンコーデに。オールインワンとトップスはル フィルのもの。撮影/菊地 史〈impress+〉
オーバーオール風のデザインにキャップを合わせてカジュアルに。腕が見えると程よくヘルシーで女っぽさも出ます。オールインワンはイウエン マトフ、トップスはRHCのもの。撮影/菊地 史〈impress+〉
②甘ブラウスで盛る
お馴染みの甘ブラウス+黒パンよりカジュアルさや可愛らしさが出て、様々シーンに映えそうなスタイルに。ブラウスをインナー使いすることで、1枚では着づらいサイズ感のものも使えるというメリットもあります。
フリル襟のブラウスで華やかに。ゆるめのサイズのオールインワンでラフに着るのが可愛い!オールインワンはアンクレイヴ、ブラウスはカデュネのもの。撮影/西崎博哉〈MOUSTACHE〉
白ブラウスにヒールを合わせたら、セレモニー服としても使えます。オールインワンはマチャット、ブラウスはユナイテッドアローズのもの。撮影/木村 敦(人物)
③白以外のインナーで変化球
白を合わせてモノトーンでまとめるのは間違いないですが、色や柄を入れるとまた全く違った印象になれます。カラーはくすみがかったものを選ぶのがおすすめ。
カーキのタンクトップがチラッと見えるバランスがかわいい。オールインワンはリノーム バイ エーティー、トップスはハイクのもの。撮影/曽根将樹〈PEACE MONKEY〉
ボーダーを入れたらキャッチーなコーデの完成。モノトーンにバッグや靴で差し色を入れるのも◎。オールインワンはマチャット、トップスはセルフォードのもの。撮影/魚地武大〈TENT〉
④ジャケットやカーデを羽織る
羽織をプラスしたらコーデ力がアップするのはオールインワンも同じ。薄手のジャケットやカーディガンがあれば日焼け予防や温度調節にも使えて便利です。
ジャケットが、スニーカーのカジュアルなオールインワンコーデを引き締めてくれます。オールインワンはル フィル、ジャケットはトラディショナル ウェザーウェアのもの。撮影/佐藤航嗣〈UM〉
日差しと蚊から守ってくれる薄手のカーディガンは夏の公園に必須です。オールインワンはナノ・ユニバース、カーディガンはサクラのもの。撮影/遠藤優貴〈MOUSTACHE〉
⑤リッチな素材のオールインワンを選ぶ
ポリエステル混のサラッとした素材が多いですが、リネンやスエードやベロアといった存在感のある素材を選べばオールインワン上級者。シンプルな合わせでも素材一つでリッチになります。
フェイクスエードのオールインワンなら、白Tにコンバースのカジュアルも無難になりません。オールインワンはギャルリー・ヴィーのもの。撮影/来家祐介〈aosora〉
ストンと落ち感のあるベロア素材で、オーバーオール風のカジュアルなデザインも大人っぽくまとまります。オールインワンはユナイテッドアローズのもの。撮影/魚地武大〈TENT〉
いかがでしたか?毎日でも着たいくらい便利なオールインワンだからこそ、着回しバリエを増やしておくと安心です。靴やバッグ、帽子なども使って、この夏たくさん楽しめますように!
\あわせて読みたい/
30代の【ボーダーコーデ7選】今っぽい着こなしで垢抜けるコツ
【最新レインシューズ10選】雨でもオシャレできる旬デザインだけ!
楽チンなのにスタイルアップ見せ!忙しい毎日に寄り添うオンオフコーデ
取材・文/井上さや