カスタムすると仕上がりが断然よくなる!衣類にもっと優しい「コース洗い」活用法

洗濯機のコース、使い分けをしていますか? 自動モードでももちろんしっかり洗えますが、より衣類にフィットしたコース&洗剤で洗うことで、衣類へのダメージもおさえられて、より満足度の高い洗濯ができます。

\教えてくれたのは/
衣類のメンテナンス店
le Tact(ル タクト)経営 永井良房さん

水洗い専門クリーニング師として35年の経歴を持ち、2021年6月に独立。全国各地でさまざ まな講演や講習を行い、テレビや雑誌などでも活躍中。「予洗いは生地についた汚れを落としやすく、やわらかくする〝下ごしらえ〞の役割」なのだそう。

衣類やタオルなど、すべてまとめて一度に洗濯している方が多いと思いますが、「分けて洗う」だけで衣類に優しく汚れもきちんと落とせます。「タオルも余裕があれば白いものと濃い色を分けると効果的です」(永井さん)

 

 

\洗濯機に任せる前に、これだけはおさえておいてほしいポイント!/

色の濃淡で分けて、あとは汚れものを優先的に!

衣類の耐性や汚れ落ちを考えると「白」「色柄」「タオル」「汚れた白」「汚れた柄モノ」とに分けて洗濯するのが理想的ですが、そんなに洗濯機を回していられないのが現実。せめて色の濃淡で分けると、服の色がキープされ服に優しく洗えるのだそう。汚れのひどいものは先に予洗いをして、そのあとは白い衣類、タオルを一緒に洗いましょう。

 

 

《白い衣類の場合》
見た目の白さを増す「蛍光剤入り」洗剤を使用

 

真っ白の衣類は蛍光剤入り洗剤を使うと白さがアップ。色をくっきり出したいピンクや黄色もこちらでOK。ただしパステルカラーやベージュは白っぽくなるので蛍光剤なしの洗剤がおすすめです。

洗濯機へ

洗い 10〜15分

ほとんどの洗剤は、洗い始めて5分以上経つと効果を発揮します。白い場合はしっかり洗いたいので、洗いの時間は長めに設定しましょう。


すすぎ 2回

すすぎ1回でOKの洗剤もありますが、しっかりすすげていないと洗剤残りの原因にもなるので、余裕があれば2回がおすすめ。漂白剤をプラスしても◎。


脱水 5分

しっかり脱水してから乾かすとニオイのもとまでシャットアウトできます。シワが気になる素材ならば多少短めでもOK。

 

 

《濃い色の衣類の場合》
濃い色の衣類は水に触れる時間を少なめに

 


洗うほどに色が抜けてしまう濃い色は、色落ちを避けて汚れを落とすことが重要。合成洗剤を的確に使って汚れを落としましょう。

 

洗濯機へ

洗い 5分

水洗いが長いと色落ちにつながるため、極力洗う時間は短くします。洗濯機に対して衣類の量と洗剤量を守れば、洗剤の力を十分に発揮できるので短い洗い時間でも汚れは落とせます。


すすぎ 2回

しっかりすすげていないと菌の増殖につながるので、極力すすぎは2回に設定するのがおすすめ。


脱水 5分

脱水はしっかり。部屋干し臭対策に、ここがとても重要です。シワが気になる場合は濡れている状態のときに、手のひらで前立て部分を伸ばしたあと、スチームをあてるとさらにきれいな仕上がります。

 

《タオル・寝具の場合》
タオルや寝具はたっぷりの水で洗うとふわふわに!


永井さんのイチオシコースアレンジがこちら。

「吸水性のあるタオルは、実は洗濯機で感知される水量では足りない場合が。そこでタオルを一 度水につけて重くし、洗濯機をだますんです( 笑 )」

 

洗濯機へ

洗い 10〜15分

水分を含んだ状態で洗濯機に感知されるため、表示される洗剤量も多め。指示どおりの洗剤量を入れてOK。


すすぎ 2〜3回

2回で充分ですが、柔軟剤を入れたいならば3回目に投入。お風呂の残り湯を使用する場合は1回目に残り湯、2、3回目は水を使いましょう。


脱水 5分以上

ほかと同じようにしっかり脱水を。厚手のタオルなら、5分以上に設定してもOK。

 

つい全自動にお任せしがちなコース洗いですが、洗濯機に入れる前のひと手間で断然仕上がりが変わるので、是非お試しを。
きれいに洗濯できるだけで、洋服への愛着も高まるはず。

 

 

Mart2021年8月号 このワザで「洗濯」が絶対好きになる!特集「おうち洗い」最新テクニック より

撮影/中林 香 取材・文/新里陽子、植田有希 編集/松田睦美 構成/上原奈緒