「フラットサンダル」で好印象なキレイめカジュアル♡おすすめコーデ6選
The post 「フラットサンダル」で好印象なキレイめカジュアル♡おすすめコーデ6選 appeared first on CLASSY.[クラッシィ].

暑い季節のオシャレは、涼しげで洗練された足元から始めたい。「サンダル」なら、ラフすぎず今っぽく仕上がるのが魅力です。この夏試したい、きれいめカジュアルな6スタイルをご紹介!
足元でこなれる!大人のサンダルコーデ

【オールブラックも、サンダル×ソックスのひと手間でぐっとこなれる】
ジレ風ワンピとデニムを重ねたシックなワントーンに、白ソックス×ダブルベルトサンダルで抜けをひとさじ。重たく見えがちな黒も、足元に明るさと遊びを加えることでぐっと軽やかに。モードな雰囲気はそのままに、親しみやすさのある夏のブラックスタイルが完成。

【サンダルの白がラフ×キレイをつなぐ名脇役として活躍】
ピンクのロゴTとワイドパンツのゆるさを、白のスクエアトゥサンダルでキレよく仕上げて。甲を覆う太めのストラップが存在感を放ちつつ、白のおかげで爽やかさも両立。甘さを抑えた足元が、こなれたきれいめカジュアルに導きます。

【スポーティパンツは、シャツ&華やぎサンダルできちんと感をプラス】
ブーム中のライン入りパンツは、ちょっぴり難易度高めかも…そんなときはシャツを合わせてきちんと感を添えるとぐっとトライしやすくなります。艶のあるストラップサンダルで、ほんのりモードに、女らしさを薫らせるテクも有効。

【カジュアルすぎない黒スポサンなら、大人コーデも難なくクリア】
動けてオシャレなスポサンは、黒を選ぶことでキレイめコーデにもぐっと馴染みやすくなり、タイトスカートとも好相性。足元の重さと肩掛けのアクセントが効いて、シンプルなロゴTコーデがスタイルよく映えます。

【白×シルバーは、赤サンダルを添えることでぐっとあか抜け!】
クリーンな白シャツに、光沢のあるメタリックスカートを合わせた異素材ミックスが新鮮。華奢なストラップサンダルで足元に女らしさを添えることで、存在感のあるスカートも軽やかに着地。あえての赤が、装い全体に小粋なムードを効かせてくれます。

【ブラウンワンピは、ストラップサンダルでほどよく力を抜くのがコツ】
落ち着きのあるブラウンワンピースは、軽快なストラップサンダルでバランスよく。肌感のある足元が、シックな印象にほんのり女らしさを添えてくれます。バッグはコンパクトにまとめ、都会に似合う洗練ムードに整えて。
気温も気分も上がる夏こそ、サンダルのオシャレが映える季節。ラフに傾きがちなコーデも、素材やシルエットにこだわれば大人仕様にアップデートされます。足元から“ちょうどいいこなれ感”を楽しんでみて。
※本記事は過去の「CLASSY.」「CLASSY.ONLINE」記事を再編集したものです。完売の可能性がありますのでご了承ください。また、価格は掲載当時の価格です。
文/小林 愛 編集/永吉徳子