「秋の黒コーデ」はどう着るのが旬?オススメ洗練スタイル6選

The post 「秋の黒コーデ」はどう着るのが旬?オススメ洗練スタイル6選 appeared first on CLASSY.[クラッシィ].

どんなトレンドの中でも揺るがない存在感を放つ「黒」。シンプルなのに特別感があり、着るだけで大人っぽさをまとえる万能カラーです。小物や素材で表情を変えられるのも魅力のひとつ。今回はそんな“黒”を主役にした、大人のための着こなし見本をお届けします。

モードにもきれいめにも!黒で叶える洗練スタイル

黒ジャケットの持つ緊張感をボーダーでやわらげるのがカギ

オフィス内でも外回りでもきちんと感をキープしたいときに活躍するのが、黒を主役にしたジャケットスタイル。ショートパンツで抜けを作れば、堅くなりすぎずハンサムに決まります。ボーダーを効かせることで、モノトーンでも軽快かつこなれた雰囲気に。

黒ワンピにベージュアウターを羽織って優しげムードをON

映画館デートには、黒のキャミワンピで大人の余裕を。ほんのり艶のある素材感が、シンプルながらも女性らしさを引き立ててくれます。肩掛けのライトアウターでラフにまとめれば、力の抜けたムードが彼との距離をぐっと縮めてくれそう。

シアートップス&メリージェーンでレディな抜けを意識して

お呼ばれシーンでは、オールブラックでまとめたモードな装いが頼もしい味方に。ジャンパースカートのなかにシアートップスを合わせて、華やかさと今っぽさを演出。足元のメリージェーンでさりげない可愛げを添えれば、ワントーンでも威圧感なく仕上がります。

シアー素材&チェーンバッグで隙のある黒コーデに

初対面の人も参加するホムパでは、黒の衿付きトップスがちょうどいい選択。シアー素材が効いているから、きちんと見えつつもマジメすぎず、ちょうどいい遊び心を演出できます。黒パンツとの合わせできちんとしすぎないよう、チェーンバッグで華やぎを添える小物テクも効かせて。

オールブラックに徹すれば、ラインパンツも整いやすい!

大ブームのライン入りトラックパンツにトライするなら、クールに決まる黒が正解。シアーシャツを合わせれば、スポーティな印象の中に女っぽさが漂い、ぐんと洒落感が高まります。相反する要素がすんなり調和するのも、ストイックな黒ならではの魅力。

ジャケット肩掛け&小物使いのひと工夫でオール黒を軽やかに

黒ワンピースを主役にした装いは、それだけで大人の風格を感じさせるスタイル。肩掛けしたジャケットがスマートさを引き寄せ、プレーンなワンピに奥行きをプラスします。小ぶりの白バッグが爽やかなアクセントになり、昼から夜まで対応可能な万能コーデに。

シーンや小物次第で、黒はモードにもキレイめにも、さらにはカジュアルにだって変化する万能カラー。たとえばボーダーを効かせて軽やかにしたり、白バッグで抜けを出したり、シアー素材で女っぽさを加えたり…。定番だからこそアップデートを意識して、自分らしい“黒スタイル”を見つけてみて。

※本記事は過去の「CLASSY.」「CLASSY.ONLINE」記事を再編集したものです。完売の可能性がありますのでご了承ください。
文/小林 愛 編集/永吉徳子