【30代の資格取得リアル事情】実際、いらなかったかも!な資格って?<口コミ3選>
The post 【30代の資格取得リアル事情】実際、いらなかったかも!な資格って?<口コミ3選> appeared first on CLASSY.[クラッシィ].
働き方がすごい速さで変わりゆく今、使える資格も変化している様子。キャリアアップや自分らしい働き方を模索するCLASSY.世代が取っている資格を取材しました。今回は、実際、いらなかったかも!な資格を3選ご紹介します。
◆あわせて読みたい
私は、いらなかったかも...?な資格を教えて!
1.ITパスポート
「ITパスポート。ITの基礎を学ぶにはいいけれど、もう知っていることも多く…。IT関連に苦手意識があるなら取ってもいいかも。」(K.K.さん・25歳)
2.簿記3級
「簿記3級。頑張って取ってみたものの、資格所有者が思ったより多くて…優遇されることは意外と少ない印象でした。これだけで異業種に転職!ということにはなりにくい?」(M.U.さん・35歳)
3.秘書検定
「秘書検定。大学時代に「秘書検定があると立ち居振る舞いに役立つ」と言われたけど、あのときの知識を私はあまり覚えていません(笑)。」(K.M.さん・36歳)
取材/野田春香 編集/小林麻衣子 写真/AC 再構成/Bravoworks,Inc.
※記載した情報は読者本人のケースです。取得ペースや金額には個人差があります。※CLASSY.2025年11月号「CLASSY.世代に必要な資格って何ですか?」より。
※掲載中の情報は誌面掲載時のものです。