【7月24日は最強開運日!】「本当に運気がアップした開運グッズは?」STORY読者100名に聞きました!

2025年7月24日は、天赦日・一粒万倍日・大安が重なる最強開運日。開運日にお財布を新調したり、宝くじを購入したりと、お金に関するゲン担ぎをする人も多いのではないでしょうか?

今回は、STORY 読者の皆さんがやっている開運アクションを調査しました!

▼こちらの記事も読まれています
「本当にご利益のあったパワースポットや神社は? 」STORY読者100名に聞きました!

 

これまで「本当に運気がアップした開運グッズ」はありますか?

開運グッズを買ったら金運がアップしたエピソードや、スマホの待受画面を変えた途端いいことがあった経験談など、読者の皆さんが「本当に運気がアップした」という最強の開運グッズを紹介します!

—神社の授与品、お守りなど

「出雲大社のお守りを買った直後に今の夫に出会いました」(36歳/会社員)

「京都の鈴虫寺のお守りをお財布に入れています。一つめは『元気な第一子が生まれますように』、二つめは『2人目を授かりますように』。どちらも時間はかかりましたが叶いました」(46歳/会社員)

「京都の鈴虫寺でいただいた幸福御守。就職活動がうまくいかず落ち込んでいた時に友人に誘われて鈴虫寺へ行き、お地蔵さまにお願いをしました。帰宅後も毎日お守りに願いを唱えるようにしていたところ、数週間後に面接が決まり、希望の会社から内定をいただきました。さらに人間関係も良い方向へ進んだように感じました」(35歳/会社員)

「厄年の時に不運が続いていましたが、厄祓いをしてもらい御札を家に飾ったらすっと良くなりました」(33歳/専業主婦)

—スマホの待ち受け画面を変えたら……

「パイプ椅子さんの画像です。全体的に運気が上がったように感じています。ずっと不妊治療を続けていて諦めかけていましたが、待ち受けにしたタイミングで息子を授かりました」(37歳/会社員)

アレン様の画像を待ち受けにした途端、運気が上がった! と感じる出来事が増えました」(33歳/会社員)

—水晶やパワーストーン、ジュエリーなど

「江原啓之さんの水晶のお守り、ローズクオーツ(天然紅水晶)を毎日持ち歩いています。詐欺行為を未然に回避できたことがあり、災いから守っていただき魔除けになりました……感謝です」(61歳/パート・アルバイト)

「パワーストーンを買ったら、少額ではありますが宝くじが当たりました!」(45歳/パート・アルバイト)

「祖母の形見の真珠のネックレスをつけはじめてから、臨時収入があったり、昇進したりしました」(38歳/専門職)

「アーカーのパヴェのハートのネックレス。婚活するぞー! と意気込み、お守りのつもりで購入。はじめての婚活パーティーに身につけて臨みました。そこで出会った男性がまさに理想通りで、出会って1週間後に初デートしてその日にお付き合いしました。そして5ヶ月後には同棲、付き合ってちょうど1年後に入籍しました」(37歳/公務員)

—ラッキーカラーで運気アップ

ピンクアイテムを持つとモテると聞いて、いろいろ持ってみたら実際にモテ始めました」(37歳/公務員)

金色のペンを使うようになって昇級しました」(35歳/契約・派遣社員)

「推しカラーの黄色をスマホカバーに取り入れたら、気になるコスメや素敵なバッグ、魅力的な食品など、懸賞に当たりやすくなりました。大好きなカラーなので手に取るたびに元気が出るし、さらに運気もアップして幸せです」(45歳/専業主婦)

—その他の開運グッズ

バーバリーの長財布。父からもらったものですが、これを持っている日にはパン屋で割引セールが行われていたり、ラッキーなことがある気がします」(39歳/会社員)

ヘビの抜け殻を拾って持っていたら、2か月後くらいに100万円ほどの棚ぼた入金がありました」(62歳/契約・派遣社員)

「山本印店の不思議なハンコを作ってもらってから、徐々に運気が上がっているように感じます。そもそもハンコを作ってもらう予約の電話が繋がることが、奇跡のようです。運気アップのハンコの力を信じることで、何事も自信を持って行動できるようになりました」(59歳/自営業・フリーランス)

「定期的に買い替えたり、買い足している開運グッズ」は?

開運グッズは定期的に買い替えるという人もいるようです。特に多かったのが「お財布を定期的に買い替えている」という声。どのような頻度で、どんな時に開運グッズを買い替えたり買い足したりしているか聞いてみました。

—お財布は定期的に新調

お財布は汚れる前に買い替えた方が金運が下がらない気がして、3年以内に買い替えています」(37歳/公務員)

「数年に一度、お財布を買います。宮本佳実さんの著書に感銘をうけて、すぐには使わずに多めのお金を入れて眠らせ、開運日から使うようにしています」(46歳/会社員)

毎年、春の良い日に財布を新調しています」(59歳/会社員)

年一でお財布を新調しています。今使っているお財布は誕生日祝いに先輩が買ってくれました」(35歳/契約・派遣社員)

「財布を新調する時はお金が貯まる色、買う日も使い始める日も開運日を選びます。財布は古くなったりくたびれているとお金が離れていくそう。色も風水などを調べて選ぶようにしています」(61歳/パート・アルバイト)

「一年に一度、自分の誕生日にお財布を買い換えています。購入日はなるべく運勢が良い日を選んでいます」(26歳/会社員)

—神社の授与品は年一で買い替え

「お守りは必ず家族全員毎年買います」(45歳/パート・アルバイト)

神社のお守りは毎年誕生日付近で新調して、一年身に着けています」( 38歳/専門職)

「自分の誕生月にはピンとくる神社へお参りにいき、直感で気に入ったものを買うようにしています。去年は数珠を買いました。今年は何に惹かれるのか楽しみです」(40歳/会社員)

お正月にお参りする氏神さんのお守りを、毎年買い替えて持ち歩いています」(57歳/専業主婦)

「早稲田・穴八幡宮の一陽来復のお札。必ず冬至の日にいただきに行っています」(59歳/自営業・フリーランス)

—ジュエリーや天然石のアクセサリー

「指輪やネックレスを、人生の節目で買い足しています。自分の背中を押してくれるような憧れのアクセサリーをお守りにしてます」(37歳/会社員)

「毎年3月にイヤカフを買います。落とす心配がなく、人の視線を惹きつけることができるので、出会いと別れの多い時期に買い足すことで、一期一会の機会を大事にしたいからです」(39歳/会社員)

「天然石のブレスレット。年に1回くらいの頻度でメンテナンスを兼ねて新調します。石の色味がくすんできたり、着けていてしっくりこなくなった時は思いきって買い替えるように。特に新しい仕事を始める前や、人間関係に変化があった時は、直感で『今はこの石が合いそう』と思えるものを探しにいきます。最近は淡いローズクォーツから、少し落ち着いたスモーキークォーツに変えました」(35歳/会社員)

—その他

毎週月曜日に新しい靴下に履き替えます。週のはじまりに前向きになれて、シャキッとします」(33歳/会社員)

銀座菊廼舎(きくのや)の冨貴寄(ふきよせ)を定期的に買います。縁起物で季節感あり、御祝いギフトにも喜ばれますね」(60歳/専業主婦)

「定期的に買い足しているのは、お香。空気を浄化する意味合いと気分のリセットを兼ねて、月に1〜2回ほど新しい香りを買い足します。転職や引っ越し、季節の変わり目など、生活が大きく動くタイミングでは『悪い気を持ち越さないように』との気持ちもあり、新しいものに切り替えるようにしています」(35歳/会社員)

「普段から身に着けていたり、自宅に置いている開運グッズ」は?

運気アップを願って、開運グッズを肌身離さず持ち歩いたり、自宅に置いている人も多いようです。読者の皆さんは、どんなアイテムを大切にしているのでしょうか?

—水晶やパワーストーン、ジュエリーなど

天然石のブレスレットを身につけている。自宅に置いているのは水晶クラスター(35歳/会社員)

誕生石のネックレス(47歳/専業主婦)

パワーストーンのブレスレット(51歳/専業主婦)

アメジスト。お守りの気持ちで自宅に置いています(49歳/会社員)

・結婚祝いに頂いた水晶の置物。寝室に置いています(57歳/専業主婦)

—干支のグッズ

干支の花瓶(52歳/会社員)

・母から譲り受けたヘビのデザインの指輪。私が巳年生まれなので親近感が生まれて、遠出するときなどお守り代わりに身に着けています(48歳/パート・アルバイト)

・自分の干支の置物。毎年買って玄関に置いています(26歳・会社員)

—神社の授与品、お守りなど

お守り。何十年も携帯しているので逆に持っていないと不安になる(45歳/パート・アルバイト)

厄除け大師様のお守りを車の鍵につけている。祈祷してもらう時に頂く祈祷記念品は自宅に飾っている(37歳/会社員)

吉祥院天満宮で購入できるサンリオのお守り。運気が上がった気がする(28歳/専門職)

神社で購入した塩(40歳/会社員)

—その他

白檀のお香。週に数回、気分を整えたいときや来客前に焚いています。香りが立ち上る時間は、空間と気持ちが整う感覚があります(35歳/会社員)

黄色いお財布。節約できているように感じます(33歳/会社員)

読者の皆さんが送ってくださった開運アイテム

以上、読者の皆さんがやっている開運アクションを紹介しました。

7月24日の最強開運日に、開運アクションを実行してみてはいかがでしょうか?

ただし開運グッズに運を任せるのではなく、自分を信じてポジティブな気持ちで行動することが大切。前向きな姿勢が良い運気を引き寄せるかも!?

取材/小澤サチエ

※本記事は、STORYweb会員読者向けアンケート(2025年6月19日~30日実施)の結果を元に構成しています

おすすめ記事はこちら

話題の琉球鑑定士が教える!オシャレで開運する方法【2025年運気別】

「匂い」でも運気アップ!効かせたいシーン別【2025年開運フレグランス6選】

2025年”へび年”の幸運に期待!パワーを秘めたジュエリー

STORY