飲むだけじゃない!「カルピス」で作れる映えて美味しいデザートって?

毎日「アイス食べたい!」に頭を抱えるママへ。今回はカルピスを使ったしゅわしゅわフルーツポンチをご紹介。ゼリーとフルーツにサイダーを注ぐだけで見た目も華やか、親子で楽しめるひんやりスイーツを夏のおやつの新定番に!

こちらの記事も読まれています

▶︎ぐっち夫婦 「冷凍うどん×レンジ」でラクラク完全晩ごはん!

毎日の「アイス食べたい!」ループから脱したい
今週末はママと作ろっ!
3歳からできるひんやりおやつ

優しいけれど食べ応えもあり!
ビタミンもしっかりチャージ!

カルピスゼリーの
しゅわしゅわフルーツポンチ

作る・食べる 5歳~

材料


・粉寒天…2g
・水…300cc
・カルピス原液 (常温)…130cc
・みかん缶、キウイ、スイカなどお好みのフルーツ…適量
・サイダー…適量

作りかた
1.深さのあるボウルや耐熱容器に水と粉寒天を入れて混ぜ、ふんわりとラップをかけてレンジ600Wで4分加熱して取り出す。(とても熱いのでやけどに注意!必ず大人がやりましょう)
2.一度しっかり混ぜ、カルピス原液を加えてさらに混ぜる。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固める。
3.包丁で格子状の切り込みを入れてスプーンですくい、それぞれの食べる器に入れる。そこにカットしたお好みのフルーツを入れ、サイダーを注ぐ。

point
・冷蔵庫で冷えているカルピスを使用すると分離の原因になるため、必ず常温に戻してから使用して。
・サイダーデビューしていない小さな子どもにはゼリーとフルーツのみでもおいしく食べられます。

子どもpoint

ゼリーのカットは刃のない子ども用のツールでもOK。器に入れる作業は「自分でやりたい!」がきっと聞こえる場面。子どもにお願いしてみてくださいね!

profile

橋本 彩さん
料理家。忙しくてもおいしく作れるレシピが大人気! インスタグラムのフォロワー数34万人超。6歳、3歳、1歳のママ。

家でも子どもと料理をよくしています。「火や包丁での軽いケガも経験のうち」と恐れすぎずチャレンジさせていますよ。

あわせて読みたい

▶︎包丁&まな板要らず【ひき肉×野菜の速攻レシピ】夏休みのランチにも◎

▶︎【フライパンで混ぜる】【包まない】お手頃「カニしゅうまい」レシピが最高すぎる!

▶︎夏休みママを救う『昼ごはんの“素”』4選!これさえあれば毎日が楽勝

撮影/吉澤健太 レシピ・料理/橋本 彩 スタイリング/竹中紘子 取材・文/塚本万智  編集/井上智明
*VERY2025年9月号「今週末はママと作ろうひんやりおやつ」より。
*掲載中の情報は誌面掲載時のものです。