お気に入りの「半袖ニット」はどう着る?オススメコーデ4選【SNAP】
The post お気に入りの「半袖ニット」はどう着る?オススメコーデ4選【SNAP】 appeared first on CLASSY.[クラッシィ].
きちんと感も可愛げもあって、ブラウスよりも季節感が出せる「半袖ニット」はこの秋のトレンドアイテム。コンパクトなシルエットでハイウエストボトムやボリュームスカートと合わせれば、今っぽさとスタイルアップを両立してくれます。今回は、オシャレなリーダーズたちのお気に入りの半袖ニットコーデを紹介します。
黒ベースにラメを効かせた1枚で映える半袖ニットが主役
中村美貴さん(フリーランス)
「おでかけの日こそ、ミニ丈を大人っぽく。フレイアイディーのショートボトムスは丈感が絶妙で、ローファー&ソックス合わせにすると好バランス。真冬はロングブーツを合わせるのも楽しみです。差し色に投入したトッズのバッグはタオルや手鏡など、意外とたくさん入るので休日のおでかけにちょうどいいです」
トップス/GALLEST
ボトムス/FRAY I.D
バッグ/TODS
ソックス/SHIPS
シューズ/PRADA
「ワードローブはベーシックなものが多いので、華やかな半袖ニットは実は初挑戦。秋らしい素材感で、顔まわりが華やかになります。黒ベースに鮮やかな色味が織り交ぜられたカラーネップが入っているから、派手になりすぎず品よく着られるので安心。ふんわりとしたボリューム袖が今っぽくて気に入っています」
大好きなポロラルフローレンの半袖カーディガンは冬まで大活躍
杉浦佐弥さん(金融関係勤務)
「この秋は色物を取り入れたい気分なので、母から譲ってもらったポロ ラルフローレンのカーディガンを愛用しています。オーストラリアで流行りのクーカイのワイドパンツは、スラックス感覚で履けてシワにならないのが嬉しく、洗濯してもすぐ乾くので楽ちんです。色違いでブラックも持っていて2本ともヘビロテ中で、少し長めに自分でお直しして穿いています。小物はスポーティにして休日のリラックスカジュアルに仕上げるのが気分」
トップス/POLO RALPH LAUREN
ボトムス/KOOKAI
バッグ/GUCCI
シューズ/ADIDAS
「ウォッシュド加工が効いているので、シンプルなコーデに合わせても自然とアクセントになってくれます。ポロ ラルフローレンは大好きなブランドなので毎シーズン必ずチェックしながら少しずつ集めるのが楽しみ。これは羽織りにもなるので季節の端境期に重宝しています。真冬はタートルネックとレイヤードして着たいです」
H&Mの半袖ビジューニットできちんとシーンもOKの華やかコーデ
佐野なな子さん(金融関係勤務)
「H&Mの半袖ニットにプラステのボトムを合わせて、きちんと感のある装いに。彼の実家に行くときなど、清潔感がほしいときにちょうどいいスタイルです。小物はカルボッティのワンハンドルバッグと、ダイアナのローファーを合わせました。モノトーンでまとめることで、大人っぽさをプラスできます」
トップス/H&M
ボトムス/PLST
バッグ/CARBOTTI
シューズ/DIANA
「去年購入したトップスですが首元にビジューが付いていて華やかなので、アクセサリーを重ねなくても十分存在感があります。普段は1枚で着ることが多いですが、カーディガンとして羽織りにしたりアレンジも効きます。オンにもオフにも活躍してくれる優秀な1枚です」
ジップのアレンジで自在に変化!オンオフ頼れる半袖ニット
長江里穂子さん(メディア関係勤務)
「暑がりなので冬に向かう時期でも半袖ニットやシャツの出番が多めです。ジャケットの下に、1枚でさらっと着られるトップスで過ごすことが多いです。今日はブルーパランのニットにキノ ザ ケイのボトムスを合わせてシンプルに。バッグはサンローラン、足元はベースメントの靴を合わせてオンでもオフでも着回しやすい大人の休日カジュアルスタイル」
トップス/BLUE×PALANG
ボトムス/KINO THE KEI
バッグ/SAINT LAURENT
シューズ/BASEMENT
「ブルーパランの新作はダブルジップのデザインが可愛くて気に入っています。仕事のときはジップを下まで閉めてきちんと感を出したり、オフの日は少し開けてリラックス感を楽しんだりとアレンジが効きます。暑がりなので、1枚で暖かさと洒落感を両立してくれるトップス選びを心がけています」
撮影/堺 優史(MOUSTACHE) 取材/小森香沙音 編集/永吉徳子