あなたのお弁当がマズそうに見えるのは、味ではなく詰め方でした
栄養バランスが考慮されたお弁当でも、ごちゃごちゃ詰まっていると食べる楽しみは半減。蓋を開けたときにワクワクするような詰め方をすれば、体だけじゃなく、脳から喜ぶお弁当の完成です!人気ケータリング〝ひな弁〟松本日奈さんがレクチャーしてくれました。
▼あわせて読みたい
キユーピー3分クッキングの元アシスタントが作る秘伝のお弁当
あなたのお弁当こうなっていませんか?
具材を細かく切って立てて詰め込むと、どんな食材が入っているか分かりにくく、単調に。同じ量なのにご飯の主張も激しく映えない。
まったく同じおかずでもこんなに変わる!開けた瞬間から楽しいお弁当に
まったく同じ具材が詰まった同じお弁当箱なのに、こんなにも彩り鮮やかでおいしそうに変身!脳も体も喜ぶ詰め方の9のポイントを伝授します。
Point1:ご飯を斜めに詰める
梅ご飯は、炊き上がってから梅干しを混ぜると綺麗に発色。おかずを立て掛けて詰められるように傾斜をつけて盛るのがポイント。
Point2:大葉を仕切りにする
バランなどの仕切りは使わず、ご飯とおかずの境い目には形がアクセントになる大葉をセット。緑が効いて、彩りが良くなります。
Point3:大きいものから傾斜に沿わせて詰めていく
主菜となるローストポークは切り口を下にして動きをつけて。お肉の下から大葉が見えるような位置に立て掛けるように詰めるのが◎。
《ローストポークの作り方》 豚肩ロースブロック500gに塩胡椒を適量まぶし、ポリ袋に入れてひと晩寝かせる。220℃に温めたオーブンで50分焼く。焼けたら、醬油80ml、みりん50ml、八角2つ、出汁200mlをひと煮立ちさせ、一緒に保存用ポリ袋に入れてひと晩なじませる。好みの大きさにカット。
Point4:大きめに切って立体感を出す
副菜のチヂミは大きめに切り、主菜の手前に添うようにイン。チヂミの丸みのある面が出るように、切り口を下にして、立体感を出して。
《チヂミの作り方》 人参(1本)を細切りにして塩小さじ1/2をふりなじませ、しんなりするまで置く。卵1個、小麦粉大さじ6、ちりめんじゃこ30g、青のり・胡麻油・炒り胡麻各少々を加え混ぜる。フライパンに胡麻油大さじ1を入れ、生地を大きく広げて中火で焼く。ひっくり返して裏面を焼く。冷めたら12枚にカットします。
Point5:糸で切って断面映え見せ
半熟卵を包丁で切ると断面が崩れてしまいますが、糸で切ると綺麗に。アンチョビをのせるとより見た目が映え、味のアクセントにも。
Point6:甘いものは味移りしてもOKなところに入れる
少し入っていると嬉しい甘味は、卵の隣に。おかずでも使えるサツマイモなら、隣の食材に甘さが移っても気になりません。
Point7:彩り鮮やかな食材で隙間を埋める
大きなものから位置を決めていき、空いたスペースにおかずが動かないように、紅芯大根のピクルスを詰め込みます。紅芯大根の紅色が入ると一気におしゃれなお弁当に!
Point8:色のバランスを整える
お弁当に入っている白、緑、黄、紅、茶(黒)のバランスを見て、常備菜のお漬け物などを使って色を調整。隙間を埋める役割にも活用。
Point9:白米のお供を仕込む
ご飯の上、大葉の陰にお漬け物を忍ばせて。発見したら嬉しくなるようなサプライズを仕込んで、最後まで美味しくいただきます。
初心者にも入れやすいお弁当箱って?
四角いお弁当箱は四隅に詰めるのが難しく、丸型は意外と収まりが悪い。いちばん詰めやすく映えるのは細長い楕円形!
目黒の食材店「LA PETITE EPICERIE」にて料理教室主宰。素材を活かしたヘルシーで綺麗な見た目のケータリングやお弁当はリピーター多数。
こちらの記事もおすすめ
この春から子供の入園、入学に伴ってお弁当を作る生活がスタートする方も多いのでは?食欲の湧く美味しそうな見た目はもちろん、子供たちの健康を考えて栄養バランスもきちんと考えたいもの。今回は、眼科医のママが娘に作っている「目の健康にいい」お弁当を紹介します。
2023年4月5日 06:30
この春から子供の入園、入学に伴ってお弁当を作る生活がスタートする方も多いのでは?食欲の湧く美味しそうな見た目はもちろん、子供たちの健康を考えて栄養バランスもきちんと考えたいもの。今回は、ボリュームたっぷりでも肉や炭水化物に偏らない「5色弁当」をご紹介。花粉症対策ができる、この季節にぴったりの食材も教えます!
2023年3月28日 09:00
LINE上で簡単に友人にギフトを贈れる「LINEギフト」に、ジルスチュアート ビューティの商品が新登場しました。日頃の感謝を伝えるのにぴったりなアイテムが揃っています。 LINEギフトの使い方とおすすめアイテムをご紹介します。
2023年4月12日 12:00
2023年『美ST』5月号掲載 撮影/山田 薫 取材/門脇才知有 編集/増野玲奈