寝ぐせがつく人は乾かし方が間違ってる?【ヘアドライ】で髪悩みを解決!

寝ぐせがつく、巻きが取れやすい…その悩み、実はドライの仕方で解決できるかも!髪質のせいとあきらめる前に、正しいやり方をチェックしてみて!

◆ドライヤーの基本とは?

実はわかってないかも?朝ラク髪のための【夜ドライヤー正解ルール3】

そのあるある悩み、ヘアドライで解決できます!

【悩み1】巻きが取れやすい

指でクルクルくせをつけてキープ力をUP!
「ブローの段階で髪の毛にしっかりクセをつけておくと、キープ力がUP! ブラシやくるくるドライヤーを使わなくても、指でねじるだけで効果があります」(杉下さん)

\ドライヤーの当て方/

1.中間から毛先の髪をクルクルねじる
顔まわりの耳前の毛束をトップからざっくり取り、内側に向かって指でクルクルとねじる。毛先までねじったら手の平にのせる。

2.毛束に熱を当ててから冷ましてカールを固定
手のひらにのせた毛束の毛先を中心に上からドライヤーの弱風で熱を数秒当て、冷めるまでそのままの形をキープ、くせづける。

【悩み2】寝ぐせがつく

しっかりドライして上質ブラシで仕上げを
「寝ぐせの原因は余分な水分が残っているから。しっかりドライし髪の内側からブラシを当て、地面と平行にとかしてクセを予防」(杉下さん)

\おすすめアイテム/

猪毛ブラシでうねりやくせ毛をキャッチ
猪毛ブラシは水分・油分を含み、プラスチックに比べて静電気が起こりにくく、髪の脂で使うほどになじんでツヤが出ます。多少高価でも、ほぼ一生もののメイソンピアソンは結果的に高コスパに。(杉下さん私物)

教えてくれたのは…

杉下 豊さん(ヘアサロン Watts オーナー)

素材のよさを最大限引き出すドライカットをするため、ヘアドライ方法にこだわりが。ヘアカットの高い技術力に定評があり、著名な俳優やメディア関係者など、10年単位の長さで通うリピーター多数。

2025年『美ST』7月号掲載
撮影/木村 敦(ajoite) モデル/中村明花 ヘア/杉下 豊(Watts) メイク/神谷真帆 取材/門脇才知有 再構成/Bravoworks,Inc.

◆【ヘアケア】が気になる方に!

寝ぐせがひどい人は試してみて!人気美容師厳選の「おすすめヘアケア」4選

パサついた大人髪がツヤツヤまとまる!思わず驚いた「ヘアケアアイテム」3選

美女読者23名に調査!「美髪のための愛用ヘアケアアイテム」22選

美ST